クリーミー担々麺で幸せ体験。
担々麺 侘寂美の特徴
初めての人には担々麺とリゾット、特に半熟卵をおススメします。
担々麺はクリーミーで、チョイピリ辛の新しい風味を楽しめます。
季節メニューのいちごのかき氷も人気で、女性客に支持されています。
初訪問。担々麺はあまり好みのカテゴリーではありませんでしたが、こちらの店舗は美味しかったざます。独特の渋味、辛味が感じられずマイルドな風味。再訪したい1軒( ̄人 ̄)ゴチソウサマデシタ
無難に美味しい担々麺。辛味は少なく濃厚なゴマ風味が強く、ついつい飲み干してしまう美味しさ。店内も清潔感があってよい。
本日は出張先の乗り換え駅でお昼ごはんを探索‼️色々ありましたが、坦々麺屋さんのわさびさんです💕坦々麺が好きなんだよね〜✨ここはカキ氷も人気があるみたい‼️女性客も多め💕おシャンティな店内です😍坦々麺は見た目以上に辛くは無いよ〜💪そのかわり、胡麻ペーストがガツンと来て、とても風味がいい😍桜パパ🌸が好きな奴ねぇ〜辛いだけの坦々麺も多いから💔💢やはり、坦々麺は胡麻スープが命❤️お昼時でしたが、待ちも無く、直ぐに着丼😍食べ終わる頃には8割くらい席が埋まってました…また機会があれば、カキ氷も食べて見たいなぁ…
久々にもっと食べたいって思う担々麺でした。替え玉できるのも嬉しいですね。締めに、担々麺のスープを少し残してチーズリゾットが食べれました。最高です。
今日は仕事で越谷まで電車でトコトコ移動(#^.^#)仕事も一通り終わり、夕ご飯にしたお店を紹介(*˘︶˘*).。*担々麺 侘寂美(たんたんめん わさび)外食は控えよといわれていますが。食欲には勝てず、行っちゃいました( ゚Д゚)笑そして行って大正解。美味しかった~~o((*^▽^*))oスープを見るに単調で飽きちゃうかも。と思いすすったらまぁ大間違い。混ぜれば混ぜるほどに坦々スープの濃さが際立って濃厚な味に(#^.^#)写真を見るに、とても辛そうですが、全然辛くない!店員さんに注文すれば辛さ増してくれるかも(#^.^#)ほんと濃厚で癖になるo((*^▽^*))oメニューも載せます、参考までに(#^.^#)そしてそして!!!!!侘寂美さんはここで終了ではないんです(#^.^#)そうです、リゾットにもできるんです(#^.^#)※別途注文必要スープの旨味とチーズのうまさがご飯と合うんです!!!!!!!最初はとんでもなく熱いので、ご注意ください(#^.^#)笑リゾットも絶品だったーーーーーーーーーーごちそうさまでした、また行きます(#^.^#)
初めてお伺いさせて頂きました。今回は坦々麺、餃子、かき氷を頂きました。坦々麺は辛味より胡麻の風味が勝っており、とても濃厚なスープ。ライスor リゾット絶対合います。餃子はニンニク有りと無しが選べ、今回はニンニク有りで。肉汁がジュワーっと滲み出ます。餃子ライス好きな方は餃子定食あります。かき氷は流行りのフワフワ系。最後まで飽きないカラクリ有り。
冷やし担々麺を注文。店内は綺麗だし味も良い。ただ、備え付けの胡椒や四川山椒が入ったミルの出が全然出てこない。隣の机の備え付けでも出ない。胡麻すりのゴマもちょいちょいしかでない。調整不足なら職務怠慢だし、わざと出ないようにしてるとセコい。電子マネーも何が使えるか聞いたら「何をお使いしますか?」と逆質問。電子マネー使わせたくないのか?担々麺が美味しいだけに、そういうところは勿体ない失点。
平日のランチで利用させてもらいました。入口は段差あり。扉。店内はカウンター席とテーブル席とがある。注文は着席オーダー式。今回は担々麺¥990に。麺は中麺。やや硬めの茹で加減。具材は挽肉、ごま、ナッツ、青菜といったところ。紙エプロンあり。カウンターにコンセントあり。
担々麺本格的でした。レディースセットがあって、担々麺とリゾットと両方食べられる。凄く、贅沢でした。その後のデザートで、かき氷😋ふわふわのかき氷で、とっても美味しかった。私はマンゴー食べましたが、とっても美味しかったです。夏になる前に是非😁
名前 |
担々麺 侘寂美 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-940-6848 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ここは担々麺のみならず、坦々つけ麺や坦々まぜそばやちょい飲みのアテとなる一品料理そしてなぜかかき氷が提供されているが、初めて訪れるのであればそれらを振り切り担々麺そしてリゾット(できれば半熟卵も)を注文して欲しい。担々麺の麺だけを食べきると、一旦丼が回収され、残されたスープに米、バーナーで炙ったチーズ、トマト、オプションの半熟卵が投入されるというおそらく盛岡じゃじゃ麺におけるチータンタンに着想を得たであろうギミックが施され、担々麺のコクはそのままにチーズリゾットへの変化と味を楽しむことができる。