小石川女弁財天の祠へようこそ!
弁財天(極楽水跡)の特徴
タワー型高層マンションの敷地内にある小さな祠です。
小石川七福神巡りの一環として訪れることができます。
女弁財天を祀っているお社で、静かな雰囲気が漂います。
お堂だけの小さな祠です。マンション敷地内ですが、自由に入れ、通り抜けられます。
小石川七福神巡りで来ました。小石川七福神巡りの弁財天 様があります。とても静かな場所で、タワーのお庭の一角にありました。すごくわかりにくい場所にあり最初迷子になりました。弁財天様のみがあり、無人、御朱印はなく、近くの宗慶寺で御朱印とスタンプをもらえます。
小石川七福神巡りで来ました。小石川七福神巡りの弁財天 様があります。とても静かな場所で、タワーのお庭の一角にありました。すごくわかりにくい場所にあり最初迷子になりました。弁財天様のみがあり、無人、御朱印はなく、近くの宗慶寺で御朱印とスタンプをもらえます。
小石川七福神のひとつである女弁財天を祀っている。元は宗慶寺の境内でしたが現在宗慶寺は近くの別の場所にある。小石川パークタワーによって整備され綺麗になっています。しかし極楽水はすでに枯渇しています。湧くことはあるのでしょうかねぇ。御朱印有(宗慶寺にて拝受できます、七福神巡りスタンプも宗慶寺に置いてあります)
マンションの公開空地にあるお社。遊歩道が綺麗かなと。
平成29年4月21日金曜日訪問。ここにある極楽水!但し只今枯渇中でした。果たしてその極楽水がリリースされるのでしょうか?是非一度お越しやす!でもなぁ現地にいってがっかりしないでね!それとマンション内なのでモラルを大切にしてくださいよ。
名前 |
弁財天(極楽水跡) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

タワー型高層マンションの敷地の公開部分に有りますので、通り抜け出来、其の途中に手入れされた祠が有りますが、扉は閉まっていました。