海を眺めるカニピラフ!
シーフードレストラン メヒコ 大洗店の特徴
伝統のカニピラフは、殻付きまたは剥き身から選べて非常に美味です。
海側の席からは綺麗な太平洋のオーシャンビューが楽しめます。
店内の壁にびっしりの水槽は、圧巻の景色で訪れた人々を楽しませます。
北茨城のメヒコには行ったことがありますが、ここは初めて。開店30分前は誰もいなかったので、海を見てのんびりしていたら、名前を書くボートが出されたようで、近くの駐車場もあっという間にいっぱいになり驚きました。若干味は濃いめかと思いますが、どれも美味しくいただきました。お手洗いは少々古く、各個室は狭いです。♿️はありましたが、🅿️から店まで7段階段があります。
平日12:00少し前に伺ったところ、海側の席はすでに埋まっていて、水槽側の席に通してるもらいました料理はどれも美味しかったですカニピラフスペシャルランチ 2680円・サラダ・前菜・スープ・一品料理(カニクリームコロッケ、カキフライ、エビフライから選べます)・カニピラフ(殻付きのカニかむき身か選べます)・ドリンク建物の外観が古びているのと、トイレが清掃はされていても壁が剥がれているようなところがあるのが、雰囲気という点ではマイナスです。
夕方近くだったけど店内はお客さんで一杯。結構近所の人も来ているみたい。街のファミレスよりは上質な感じで食事が美味しい。まあ一番は何といっても店内からの景色だけどね。
初めて伺いました❣️メヒコと言えば伝統のカニピラフが有名らしい🦀凄く美味しかったー✨✨❣️海水浴の帰りに寄ったので近所にないか調べたところ、、、あった🤭でもお魚じゃなくて店内にフラミンゴ🦩が居るらしいΣ(•ω• ノ)ノこれは子供や喜びそうぜひ行かねば、、、★伝統のカニピラフM¥1958★牡蠣のドリア¥1848★特製カニ味噌甲羅焼き¥1078★カレープレート¥1078★グラタンプレート¥1078★ハンバーグプレート¥1078※子供のプレートはおもちゃ付き✨
大洗水族館の帰りに立ち寄りました。何も下調べせずに立ち寄った事もあり、店内に入ったら水族館の様な立派な水槽があり綺麗な魚たちが沢山泳いでいて驚きました。テーブルからは海が見え絶好のロケーションで食事が出来ました。肝心の料理の方も我が家にドンピシャだった様で家族全員が大満足でした。また近くに来たらリピートしたいです。
令和6.8月10日に訪問!予約無しで開店10分前に並びました。早目に店内に入れてくれて、受付ボードに記入!広くて、オーシャンビューで料理も美味しくてとても良かったです!誕生日月の方はケーキ&写真のサービスがあるので是非特典利用してください!今時ケーキ無料でくれるなんてないよ!近くに来たらまた利用しまーす(^^)
ランチ場所を探して大洗を走っていたら、見つけました! メヒコ!!!福島・茨城県民熱愛グルメのシーフードレストランです。二つ大きな建物が有りますが、使われているのは右側の建物だけのようでした。外観は今一つな感じでしたが、店の奥、全面ガラス張りのまどから広がる海の景色は素晴らしいです。 こちらにはフラミンゴはいませんが(笑)、順番待ちの席の壁には熱帯魚が泳いでいました。県民熱愛グルメの伝統のカニピラフ、牡蠣フライ、ウニクリームパスタを注文。ただのカニピラフではありません、「伝統のカニピラフ」です!それだけ気合の入った、メニューです。 家族(一族)で来ているグループが多く、どのテーブルにもカニピラフが載っていました(笑)。カニピラフは、殻付か剥き身が選べます。店員さんの気遣いも感じられて、どれも満足の行く味でした。遅めのランチで、店を出るのが3時に近い時間でしたが、沢山の順番待ちのファミリーがいました。
連休に行ったので混んでますね。1時間待ちました。待っている間に海に行ったり、店内にある水槽のお魚を見たりして過ごせました。ピラフは安定の美味しさです。牡蠣のドリアも安定の美味しさです。店員さんもマニュアルにのっとり、丁寧な対応をしておりました。忙しい中、イライラせずに対応しているところを見ると頭が下がります。
誕生日のお祝いで利用しました。予約せず訪問しましたがタイミングよく席に案内して頂きましたが、ほぼ満席でした。事前に予約してから訪問した方がいいと思われます。オーシャンビューに面したレストランで日中でしたら、海を眺めたなが美味しい料理が堪能できます!かにピラフが有名肉料理もシーフードも文句無しの美味しさです!値段が高めなのでお祝い事に適したレストランです。
名前 |
シーフードレストラン メヒコ 大洗店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-267-5565 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

小さい頃から通ってます。大洗といえばメヒコ。必ずカニピラフを食べますが安定のおいしさです。カニクリームコロッケもいただきましたが虜になりそうでした。