館山駅近くのくじら弁当、旨さ満点!
喫茶マリンの特徴
館山駅の改札外にある、小さな喫茶店です。
限定のくじら弁当は、30個しか食べられない名物です。
電車の乗り継ぎ時にさっと立ち寄れる、便利な場所にあります。
木更津駅の東口の階段を下りてすぐの場所にあります。今回は、幻の駅弁「くじら弁当」買うために訪問しました。乗換の時間が少なかったので事前に連絡して取りに行きました。くじら弁当は、くじらの大和煮が若干癖がありますが甘めの味付けで美味しかったです。ちなみに内房線は、普通列車は 2 両編成で日中でも混んでいることが多く、またクロスシートが 1 両あたり 4 席しかないので列車内で食べるのは、若干難易度が高いです。
マグロ(ネギトロ)丼を食べました。マグロ丼のみの表記なら違う物を頼んでいましたがネギトロの表記があり良かったです。暑かったのでネギトロが冷たくて美味しく感じました。ネギトロの量がちょっと足りなかったかな。みそ汁は別途料金でしたが特別美味しいわけではありませんでした。
駅弁と言っていいのか分かりませんが、館山駅にある喫茶店でくじら弁当を売っています。以前も食べた事あるんで他の弁当も、と考えたのですが調理に時間が掛かりそうだったので直ぐに持ち帰りできるくじら弁当にしました。素朴な鯨の大和煮、しぐれ煮の味がします。
館山駅から徒歩0分。ローカルな雰囲気漂うお店。ソフトクリームを買おうかどうしようか迷い、透明なドアから中をチラッと見ると地元のお年寄りたち数人が座って食べていました。なんとなく入りづらくてウロウロ。でもやっぱりピーナッツソフトクリームが食べたくて意を決して入店。ピーナッツソフトクリームすぐ作ってくれました。ソフトクリームに香ばしいツブツブが入っていて濃厚で美味しい。注文してよかった。
JR館山駅東口の駅舎に併設されている喫茶店です。どちらかと言えば、ちょい飲み屋さん兼お弁当屋さんって雰囲気です。名物のくじら弁当(1
駅弁くじら弁当が有名館山駅の改札の外にある食堂弁当と食事ができるといっても食事のほうはイートインスペース程度のカウンター席どちらというと弁当を買っていく人が多い僕も駅弁名物のくじら弁当を買って館山の灯台もとで食べてみたそぼろとあいまって、ひじょうに旨い弁当だった。
館山駅に来たら是非立ち寄りください!イートインで店内で食べれますし、私はくじら弁当を持ち帰りさせていただきました。店員さんもとても対応がいいですし弁当も美味しく頂きました!
クジラのお弁当が売っています買うのに躊躇してしまってお断りしてもお店の方が優しかったですクジラの竜田揚げ 食べれます。
クジラのカレーや弁当、定食が味わえる。クジラ肉はクセがあるので、好みは人によりわかれるところ。旅の思い出作り、土産話のネタ作りにはいいかもしれない。電車の待ち時間でちょい飲みにも使える。
名前 |
喫茶マリン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0470-24-0622 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ランチで初訪問です。店長おすすめ「くじら丼セット」1,500円をいただきました😋