網干で味わう上品な穴子丼。
あなごの 大孝の特徴
網干の港近くで楽しめる、特上のあなご丼が絶品です。
煮あなごと焼きあなごを同時に味わう贅沢なメニューが魅力です。
テイクアウトのお弁当もあり、エコパークあぼしの帰りに立ち寄るのに最適です。
姫路市網干の港にあるあなごの美味しいお店✨今回はあなご丼【特上】を注文あっさり香ばしく上品な味✨めちゃくちゃ美味しかった😋✨おみやげに持ち帰り用の太巻きを2本買って、母親とかみさんにあげたら、とても美味しいと喜んでた今度は煮あなごを食べようかな🎵
焼き穴子丼です。タレはそこまで甘くなく さっぱりして食欲をそそります。あなご自体は 焼きあなごはふっくら感がなく弾力があるかんじです。個人的には蒸しのほうが良いかなぁと思いました。画像は特上あなご丼 2100円穴子の天ぷら盛り合わせ 1100円。
知る人ぞ知るお店的な存在か?穴子丼の焼きと煮の両方とも楽しめるセットで。秘伝のタレが効いておりとても美味でした。
神戸から少し離れますが、おなじ兵庫県の姫路市にありますあなごの大孝さんを訪ねました。網干にありますので辺りには大きな会社が多く朝と夕方は会社に出入りされる車で混みます。海の側で潮の香りがして、周りには季節によっては牡蠣がいただけたり、鮮魚店や店内飲食出来るお店もあります。駐車場は広く、お手洗いも綺麗でした。サービスと雰囲気がマイナスな点は、店内飲食が15時までだったのでお店に入れず雰囲気が分からなかった為です。煮あなごと焼きあなごのお弁当をテイクアウトしましたが、どちらも違った美味しさがあるのでお勧めです!お年寄りや小さなお子さんに焼きあなごは少し硬いかな?とも思いました。お店の方が、お茶ぐらいしか出せませんが店舗の前のテーブルで食べられても大丈夫ですよと言ってくださり、とても親切な方ばかりでした。気になるあなご茶漬けも買って帰りました。お店で食べるとさらに美味しいと思いますので、今度は店内でいただきたいなと思いました。
みんな大好き!私は鰻より穴子の方が好きです。姿形は似ていますが全く違いますよね、その味は。穴子は高砂が有名ですが最近こちらの人気が群を抜いています。イートインだけでなくお弁当で持ち帰ることのできるこのお店。播磨灘の近海穴子の漁獲が極端に落ち込む中で、どちらの穴子を使用しておられるか定かではありませんが、とにかく美味しいです。穴子いっぱい載ってます。とにかく大量、大満足です。穴子食ったぁ~ていう満足感に浸れます。網干高等学校南側のこの海岸通り界隈は、牡蠣や穴子を手軽に味わえる店が密集しています。近所に住みたいわ!ほんま!
近くのウナギ屋さんに行ったのですが、あいにく土用の丑の日前日で予約販売のみ、せっかくココまできたので大孝さんのアナゴを食べて帰ろうとよりました。穴子天丼サクサク、フワフワで美味かった。
イートイン、テイクアウトとどちらもできます。テイクアウトは事前に電話しておくとスムーズに受け取りができます。煮穴子はふっくら、焼き穴子はしっかりと美味しかったです。店舗に入る際は正面道路からは入れず、ちょっと裏手に回るイメージでした。
穴子丼、煮と焼き両方が一度にいただけます。美味しかったです、次は穴子天丼食べます穴子天丼食べて来ました、肉厚で良い穴子、一口、二口位で食べれるように切ってある天丼なので食べやすくて良いです。父の日で父親に穴子丼を食べてもらいましたが、煮と焼き2種類の食感を楽しめて良いと喜んでました。
日替わり弁当に焼きアナゴを乗せてもらおうと思ってたけど、日替わりはもうやってないとのこと。予算の都合であなご弁当ミニを頼みましたが、旨かったです😀
名前 |
あなごの 大孝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-280-2184 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

穴子丼美味しかったです。煮穴子と焼き穴子ミックス丼を注文しました。