子供と一緒に楽しむクリーン見学。
豊中市伊丹市クリーンランドの特徴
子供が楽しめる公園とボルダリング施設が近くにあります。
毎月の見学が大変勉強になり、興味深い体験ができます。
スカイパークから滑走路を一望でき、絶景を楽しめます。
粗大ゴミを捨てに行きました。受付の係の方がとても気さくで良かったです。説明もしっかりとしていただき、どうやってゴミの重量を測るのか、どこのルートを走るのか目印は何かなど、ハキハキとご説明いただけます。お陰様でストレス無く行動出来ました。ゴミを捨てる場所に到着すると、別の係の方がジェスチャーで車を停める向きを分かりやすく教えてくださいます。予約した時は、ゴミの分別を間違えていたらどうしようなどと不安があったのですが、現地で係の方が一緒に確認して下さるので、とても安心出来ました。ゴミを捨て終わり、重量を計って会計をする時…あまりの安さに驚きました!予めネットでおおよその金額は分かっていましたが、まさか本当にそんなに安いとは…。複数粗大ゴミがある人は、車に乗せてこちらに持って行ったほうが良いと思います。子供を遊ばせる公園みたいなものも併設されていたので、遊びに行くのも良さそうです。
自分で持ち込めば、安価に家庭の粗大ゴミが処理できます。予約制です。詳しくは市のホームページで。
事前に予約をし、家で出た粗大ゴミを処分する為に初めて行きましたが、とても利用しやすい施設でした。職員の皆さんが、どなたも親切で、ゴミの捨て方や精算の仕方など、丁寧に教えてくださるので、最初から最後まで迷う事はありません。本当に職員さん達が優しいので、また利用したいと思いましたし、他の方にもオススメしたいと思いました。
月に一度のお楽しみ!
大変勉強になるところです。説明も丁寧で、人の質問に対して真摯に応えるところは非常に感銘を受けました。
子供をおもいっきり遊ばせるには十分な広さ!
可燃、不燃ごみをたまったら持っていってます。予約は持っていく1週間前に電話し、どんなものを持ち込むのか可燃だけか不燃だけか両方あるのかを伝え予約します。荷物は自分で積んで下ろさないといけませんが、とてもスムーズで安いので便利です。
職員さんが皆様親切でわかりやすく 導線も見事です 精算も機械で領収書まで発行され 先進的な施設です 伊丹市と豊中市 異なる府県で共同というのも面白いです。
キレイになったクリーンランドは、新しいゴミ処理場って感じです。昔と比べると、様変わりが楽しいです。ウォータースライダー、やってみたかったなぁ。今は無いけど。
名前 |
豊中市伊丹市クリーンランド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-782-6750 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/gomi_risaikuru_bika/cleanland/ |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ゴミ焼却場、見学は平日のみで、西側に公園があり、子供のボルダリングができる、施設もある。