開聞岳麓で感じる鎮魂の美。
指宿市花瀬望比公園(はなぜぼうひ)の特徴
開聞岳の麓に位置し、素晴らしい海の景色が広がっています。
フィリピン戦没者を慰霊するための特別な公園です。
中村晋也氏作の銅像が美しい雰囲気を醸し出しています。
浜の方向に置かれている機関銃とヘルメット東には開聞岳南には見晴らしの良い海という絶景鎮魂に訪れて癒やされて帰るにはもってこいの場所でしょう綺麗な場所だからゴミで散らかさないでね😁
あまり目立たぬ場所でひっそりと鎮魂されている。霊も休まる場所でしょう。
晴天に恵まれました。とても静かで、波の音だけ。フィリピン方面で戦死された、山下大将ら47万6千有余の霊が鎮められているとの事です。
2020.12.29 11:00 開聞岳の麓です。肉眼で決して見ることはできぬフィリピンの地で散った御霊に想いを馳せる。
可能ならばお盆には毎年訪れたい。
幹線道路から少し入ると着きます。灯籠が敷地公園まで続いているのでわかりやすいです。夜中に行きましたが、薄明かりに浮かぶ開聞岳と海に映った月が幻想的でとても良いところでした。
開聞岳の麓にあって景色も良くて海もよく見える公園です。フィリピンで戦没した方々などを想う慰霊碑や鐘があって戦争の悲惨さを改めて感じる事ができる場所でもあります。
開聞岳と海岸線をバックに中村晋也氏作の銅像が素晴らしい雰囲気を醸し出しています。第二次大戦で、フィリピンでなくなられた方々の霊が鎮められています。
錦江湾を一望出来る数少ないポイント。晴れてたら絶景ですよ。
名前 |
指宿市花瀬望比公園(はなぜぼうひ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0993-32-5566 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

自分の祖父は比島決戦で亡くなったと祖母に聞きました。比島決戦は相当激しかったようです。ハッキリした命日も分かりません。自分の父親が3歳の頃みたいで父親も記憶に無いようです。望比とは現在で言うフィリピンの方向にあるからです。(比は日本語でのフィリピンの読み)母と娘が「無事で。」と祈ってるような石像がフィリピンの方向に立ってます。ちょっと。涙がでました。知覧が有名ですが、是非ここも訪れてみて下さい。