神崎川で鴨と新幹線を楽しむ。
大阪市東淀川区西江口橋の特徴
鴨が飛来するので毎年楽しみに訪れます。
夕方には真っ赤な夕陽が沈む絶景スポットです。
夏には鯉の群れを観察できる場所としておすすめです。
亀を見るならオススメ。
一級河川淀川支流神崎川にかかる橋、東西に流れる橋から東側をみれば遠く生駒山が、朝太陽がまぶしくのぼる、いろんなかたちの新幹線が走る、たまに黄色い新幹線が.....、夕方西には真っ赤な夕陽が沈む。川沿いに沿って、なにわ自転車道がまっすぐはしる。ツーリング、ランニングを楽しむ人、散策する人、反対側はきれいに刈られた芝生が広がる、休日になると家族連れがバーベキューを楽しむ、またバトミントン、球技など楽しむ若者、時折風がトランペット?の音色をはこんでくれる、また近くの保育園の子どもが走る、川面にはこの時期たくさんの水鳥遊が、少し寒いけれど散歩にさいてき。ただ近くトイレがないので、気をつけてください。
鴨の遊び場、夏は鯉の群れも・・・
1日何度も利用する橋です。冬は、鴨が多く見られます。空の撮影スポットにも。
名前 |
大阪市東淀川区西江口橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

毎年鴨が飛来して来るので楽しみに観に行ってます。