栃木県庁前の文化センターで、音楽と展覧会を満喫!
栃木県総合文化センターの特徴
栃木県庁の前に位置し、アクセスが良好な文化センターです。
メインホールは音響が良く、ライブにも最適な設計になっています。
行政主催のイベントや展示会が盛りだくさんな多目的ホールです。
2024年4月下旬訪問。ライブのために初めて足を運びましたが駅からちょっと遠め。バス乗るにしては微妙な距離。生憎の土曜日で目の前の県庁お休み💤で暇つぶしスポットが駅周りくらいしかわからない。ってことで物販整理券と物販と入場の3回、とにかく歩く、歩け!と駅との往復を繰り返しイイ運動に。会場内は広くて座席から舞台が見やすく楽しいひとときを過ごせました。またライブがあったら行きたいと思います^_^
栃木県庁の前に位置する 立地の良い会場駐車場も近くに、いくつか有ります!大ホールは1階の後ろ席なら、2階の前の方が良いと思う。以前は、簡単な軽食の食べれる売店があったが、現在は、カップコーヒーの自販機があるスペースになっているので、持ち込んで、そこで、頂いたり出来る。
NHKの公開放送で、お世話のになりました。周囲に、パーキングが多いのは、助かります!ありがたい!イベント時、センターのパーキングにクルマを停められるのは、ある意味、奇跡 ですよね。今回気が付いたのですが、逆に周辺パーキングを利用して、こちらまで5分、10分ぶらぶら歩いてきた方がいいと思いました。こちら脇道に入ると、むかしの街並みが残っていておもしろい。令和にマッチする昭和の風景、つい写真を撮りたくなります。それにしても地元の公共施設は、大切、ありがたい。
3階バルコニー席でのクチコミです。2列のみの座席となっており今回は2列目でした。座って見る場合は全座席で端が見切れます。また1列目は手すり、2列目は手すりに加え前列の人の頭が視界を遮ります。スタンディングの場合は2列目だと前列の人と人の間からステージを見る形になりそこそこステージは見えました。天井が低く立ち上がると手が届きます。少し面白いのはバルコニー席内にスピーカーがありこちらからも音が鳴っておりステージとは反対方向からも音が聞こえるという少し不思議な音響空間でした。面白い席ではありますがハズレ席だと思います。JR宇都宮駅からは遠く東武宇都宮駅からの方が近いです。車の場合は周辺に300円~コインパーキングがあり安く停められるのが良いです。宇都宮名物の餃子のお店も点在しており公演以外でも楽しめます。
家族が出品した書道の展覧会を見に訪問しました。こちらは地域の催事場としてよく訪れますが、最近は県庁の駐車場に車が置けるのでとても便利になりました。1時間無料、スタンプ押してもらえば2時間無料になります。大小の展示スペースを設けており、一度にたくさんの展示や研修などが行えるようになっているようです。栃木県でのコンサートなどもこちらの大ホールで行われることが多く、来たことのある方は多いと思います。隣には県庁があり、周りにもたくさんの飲食店があってとても便利です。強いて言えば、(文化センターとは関係ありませんが)県庁の地下駐車場への下りる道が狭すぎて、車を擦りそうで怖いことです。運転に自信がない人は注意してください。文化センターはとてもいいところです。
文化センター自体に駐車場が無くて、周辺にコインパーキングが有るのでそちらを利用する感じです。ホール内はどの席からもステージが観やすいが、席が狭いので少し窮屈な感じですね。
メインホールでのライブでお伺いさせて頂きました。かなり観やすいホールですね。ただ、トイレが少な過ぎる!絶対数が足りていない。改修して増やして…お願いします。
ヤバTのライブで利用しました。駐車場はセブンの近くの半日¥400ぼところが安くていいです。ただグッズ販売寒い中なぜ屋内ではなく外で並ばせたのか、、とおもいます。途中から屋内で並んでたからゆっくり買えばよかった。
反田恭平さんのコンサートに行きました。2階席でしたがホールは大変綺麗で快適でした。音響はあまり良くなかったかも。ピアノの調子も悪かったような。宇都宮には初めて行きましたが、きれいな街で感激!餃子もおいしかったです。新幹線で日帰りでしたが満喫できました。近くのcoffee専門カフェも風情がありおいしかったです。
名前 |
栃木県総合文化センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-643-1000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ライブで行きました。広々とした座席で階段状になっている為前の人の頭で見えにくい、ということはなく快適でした。荷物をかけるフックがあるといいなぁと思います。建物は新しくはないですが、手入れが行き届いておりトイレも綺麗でした。JR宇都宮線までは徒歩20分ほど、東武宇都宮線からは徒歩10分ほどです。周囲に食べ物屋さんやコンビニもあるし、建物前のベンチや県庁前なども芝生やベンチがあるので休憩もできます。バスが土日の夜は19時頃が最後で、平日も本数は多くないので利用したいなら時刻表を確認していくといいと思います。またライブがあったら伺いたいです。