川のせせらぎと盗人穴探訪。
盗人穴の特徴
茶畑の脇を通る坂を下りると、心地良い川のせせらぎが迎えてくれます。
案内板には盗人穴との記載があり、訪れた誰もが興味を持つスポットです。
急斜面の道を進むと、静かな洞窟の魅力が広がります。
碑の右手の茶畑(私有地)から下に下りて行くことが出来ます。
案内板の「盗人穴」とあるのを見てなんだろうと訪ねてみました。台風で通り道が通行止めになっていますが茶畑に迂回路(私有地)がありました。少し歩きますが降りていく階段はそれなりに急です。サンダル等は避けたほうが良いでしょう。迫害の中信仰を守った仏教徒の気持ちが迫ってくる雰囲気がありました。予想していた以上で訪ねてよかったです。駐車場が近くにありません。
名前 |
盗人穴 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.minamikyushu.lg.jp/soshikikarasagasu/bunkazaika/bunkazai/4/2/199.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

茶畑の脇を通って、急斜面の坂を下りると川のせせらぎ音が心地良い洞窟に着きます。穴の奥には進めませんが、なかなかいい感じです😊✨