昭和の雰囲気と水の流れ。
けやき北島店の特徴
店内には水の流れる壁があり、ユニークな雰囲気を演出しています。
ホイール包のハンバーグは人気メニューで、満足感が得られます。
昭和の懐かしい雰囲気の中で、落ち着いて食事が楽しめる喫茶店です。
以前カフェ利用で寄ったことがあったので、今回は、ランチ食べに寄りました。土曜日までランチメニューがあるので、それを注文。豚キムチとエビフライの定食でした。ボリュームあり。ご飯のおかわりフリーだそうです。コーヒーや紅茶、烏龍茶が、ランチ時には、一杯は無料だそうです。二杯目から有料。レトロな雰囲気で、落ち着きますね。
とても暑い日だったので、かき氷の旗に誘われて立ち寄らせていただきました。最近ではかき氷専門店も出現する中、昔からある「かき氷」でした。イマドキの高級感はありませんが懐かしいかき氷が堪能できました。
比較的リーズナブルなのに量は多めで美味しい。ケーキも美味しく、変わり種もあって目にも楽しい。壁面の滝が癒やされる。
正月2日昼飯難民となっていたワタシにオープンしていたけやきさんは神でしたホイール包のハンバーグをいただきました付け合わせのもやしとデミグラソースってなかなか味馴染まないないあと個人的に思いながらも 美味しくいただきました店の中の滝❓には驚きました。
昔ながらの懐かしい味で美味しかったです。適度な雑さ感がなんとなく落ち着きます(笑)ビミョーな店内の明るさやけっこう響く滝?の水の大きな音、でも、不思議と不快ではないです。時々、フッと入りたくなるお店です。
急遽、寄らせて頂いた喫茶店です。お腹が減っていたのでメニュー表を見るとたくさんの定食類がありました!ここは当たりか? と思いましたがハズレでした。料理の提供時間も早くはありません。こういうお店はコーヒーやスイーツの方がいいのかも知れません。
良くも悪くも昭和の喫茶店。今や店内に滝を用意する発想はないだろう(笑)もっと沢山店舗があったハズだが令和の時代もうここだけ?雰囲気も味も昭和遺産。昭和なら贅沢な外食の味だったのだろうけど、令和なら懐かしのという美化した言葉でなんとなくぼんやりさせているだけで特に。ランチは安いし何より遺産は残すもの。大変な世の中だけど頑張って下さい。
美味しかったです!!!
浜松市東区北島町にあるカフェ?喫茶店?けやき昔ながらの昭和感のある喫茶店ですかねレーコー、レスカを思い出させます笑一面の壁には水が流れていて、いい感じの雰囲気を醸し出しています。水は落ち着きます。ドリンクにランチからデザート、とお腹の空き具合によって色々選択肢はあります。珈琲モンブランを頼んだのに、珈琲が全く乗ってませんでした。何故?入り口にある言葉は毎日変わる?のか分からないけど、明るい言葉が書かれています。まぁ通り道にあって時間を潰したい方は入店されてもいいのではないでしょうか?
名前 |
けやき北島店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-421-4691 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

店内は予想より広々としていて席が沢山ありました。ハンバーグ・エビフライランチは常連さんに人気らしいので頼んでみました。特にエビフライはサクサクで美味しかったです。ハンバーグももちろん美味しかったです。カウンター席近くの壁に水が流れていて気持ちの良い音と一緒に食事できました(^^)