卒業式の喜び、変わる制服!
岡崎市立竜海中学校の特徴
竜海ブランドの変遷があり、生活環境が改善されてきています。
卒業式を迎えたことに感謝し、学校生活を楽しんでいる様子が伝わります。
思い出の中には体罰の厳しさもあり、時代の変化を感じます。
息子の学校この学校はとても良い通っていて楽しそう。
卒業式できて良かったです。
自分の生きがいを見つけられる。努力することを続けられる。大切な場所。
自転車通学の子たちが右側を走る事を容認し過ぎです。朝愛環のガードをくぐってくる学生が混雑してる狭い道を逆走してくるのは本当に危険で見ていてハラハラします。しっかりした教育をお願いします。
生徒の人数がめちゃめちゃ多い。一組から10組まであるので廊下が長い一組の子が10組の子にはなしにいくとなるとむっちゃ遠い。
大昔に通ってたが、それはまぁ体罰が凄かった。今はわからないけど、何か問題があると、直ぐビンタ。そのせいか、生徒も凶暴化して、暴力を受けて入院する教師もいた。自分としては、腐った根性が治って良かったと思う面もあるが、今思うと軍隊みたいだったなぁ。唯一、当時珍しいパソコン部が存在し、思う存分プログラミングを楽しめたのは良かった。
馬鹿な教師ばっかり今のバスケ部とか顧問馬鹿すぎw規則とかまったくなってないスマホを学校に持ってきてる人がいるのに注意すらしないとか教師やめたほうがいい。
名前 |
岡崎市立竜海中学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0564-51-4538 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

2年前までは竜海ブランドとかいうふざけたことを平気で謳ってましたが、自分たちが卒業する年にはだいぶ変わってふざけたブランドは絶滅しましたし、生活しやすい環境になってきてます、来年か再来年か分かりませんが制服も変わるそうですよ。部活は陸上、女子バレー、サッカー、駅伝が強いですね。