美しい砂浜と海の神社。
菅原神社(荒平天神)の特徴
美しい砂浜に面し、海の色が印象的な神社です。
海に浮かぶように設置された荘厳な鳥居が特徴的です。
無料駐車場完備でアクセスしやすいスポットです。
日中は横を通過して、帰路の夕焼けを狙って訪れてみました。あえてのビーチサンダルに履き替えての御詣り。夕刻はとても綺麗な夕陽が迎えてくれます。御詣りの後は、菅原道真様のお庭の砂浜で素足でアーシングさせていただきました。心身清い気分ですっきり。駐車場には水道やお手洗い設備もありますので海辺で遊んだあとの砂は洗い流すことができます。海水につけた足を洗い流したあとはオイルでケアしてまるでサウナ上がりのような仕上がり感を味わうことができました。定期的に行きたい場所です。
感動するくらい海が綺麗です。赤い鳥居が青い海に映えて癒やされます。樹の上に詣るところがあります。晴れた日は木漏れ日がさして幸せな気持ちいっぱいになります。
インスタ映えする美しい砂浜に面した神社です。神社までは手すり有り、ロープ付きの急な階段を登ります。レンズは20mmから50mm程度あれば様々な画角で絵を切り取れます。ぜひお試しを。
小さくて可愛らしい神社⛩。ですが…菅原道真公が祀られているという、地元では受験シーズン前には沢山の方が参拝される神社らしい。参拝をするには…透明度抜群✨で本当にきれいな海を眺めながら「トンボロ」という名の陸繋砂州(りくけいさす)にある鳥居をくぐり、階段を登ります。その次に待ち受けるのは、ロッククライミングさながら‼️の険しい道😱短い距離とはいえ、なかなかハードルが高く…でも面白く変わった参道でした。登り終われば小さな神社が目の前に⛩。息を整え、震える手を合わせて😂参拝。境内からは開聞岳が見える素晴らしい景観⛰と海の中の参道(満潮時は道がなくなるらしい)を歩き、ロッククライミングをして参拝するという…なかなか他に無い神社でした。海風の爽やかさと空の青さに癒されながら穏やかな気持ちで参拝する事ができました。
無料駐車場もあってアクセスはしやすいと思います。満潮時には鳥居まで海水が押し寄せるという神秘的な神社です。ご朱印はないみたいですがそれでも行く価値はあります!
海に浮かぶ神社。潮が満ちると行けないのかな?鳥居をくぐり、階段を上り、急な階段にはロープをつたい登ります。駐車場数台、お手洗い有り。
すぐ近くに数台停められる駐車場があります。ここの海は本当に綺麗で心癒される…平日ならそこまで人も多くないのでおすすめです😌
秋晴れ🍁海の中 ⛩️も🌊海も綺麗👍少し歩いたら綱を握って階段を上がり 神社⛩️です☺️誕生日前日だったので置いてあったノート、記念に書いて来ました✨空気も最高👍気持ち良い所です🌷
今回初めて伺いましたが、海キレイ‼️透き通ってました。海の満ち引きによって神社参拝できなかったりするみたいなので行かれるかたは、気をつけてください。階段もかなりの傾斜なので注意です。子供は、楽しそうでしたが。
名前 |
菅原神社(荒平天神) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.kagojinjacho.or.jp/shrine-search/area-oosumi/%E9%B9%BF%E5%B1%8B%E5%B8%82/774/ |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

とてもキレイで、美しい神社です。まわりの海もきれいで、神社は1番上まで登れて神秘的です。駐車場もあり、トイレもあるので、是非遠出してでも訪れたい場所だと思いました!