低コスパで楽しめる、絶品天ぷら!
龍ヶ崎天婦羅 秋谷の特徴
地元で有名な、絶品エビ野菜丼が味わえます。
平日のみの限定ランチ、ささみのフライ定食も人気です。
天ぷらとお刺身が絶妙なコストパフォーマンスで楽しめます。
とても美味しい割烹屋さんでした。今回二度目の来店、龍ケ崎にある老舗屋さんの割烹屋さんです。以前食べて美味しかったので再び母親を連れて来店穴子丼と海鮮丼です。しかし割烹店らしくないものが、ありましたので星四つです。せめて醤油差しは欲しかったです。市販の形で小鉢に注ぐのはもったいない姿です。
ランチでエビ野菜丼を食べました。もっと早く来ておけば良かったと思うお店でした。海老が4本、ご飯のボリュームもあり満足です。黒板に野菜天丼600円もありましたから手軽に食べるならこちらもいいですね。天ぷら一品ずつ単品で注文出来る紙が置いてあったので、今度はカウンターで天麩羅つまみに一杯やりに行きます。
暑かったので、さっぱりと茶そばセットを頂きました。天婦羅の衣がサクサクしていて美味しかったです~値段は、それなりですがメニューが豊富でした。
低コスパで最高の天麩羅とお刺身を味わえます(ฅ'ω'ฅ)♪マグロは脂が乗ってて、口に入れた瞬間流れ出してきます。活海老も活⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝アナゴも生簀から取って素早く捌いて調理してくれます!!宇都宮でこのコスパのお店があったらお値段倍すると思います(。・ω・。)日本酒が好きなので久保田の飲み比べセットも良いですね(ฅ'ω'ฅ)♪お伺いさせていただきます。
平日のみの、限定ランチ『野菜天丼』『ささみのフライ定食』とどちらにしようか迷いましたが、フライ定食をいただきました。これが税込ワンコインとは、コスパ良すぎです!!ささみはパサつかずサクッとジューシー。タルタルとカラシで味変を楽しみました!
コロナ感染、対策バッチリです。入り口に、消毒と検温。カウンターは、間仕切り有り。今回も、かきあげ丼ランチを頂きました。安定の美味しさです。また伺います。
かき揚げ丼とお刺身のセット1350円をいただきました。揚げたてサクサクでタレの染みたかき揚げは絶品です。具材も海老、イカが盛りだくさんです。お刺身も4品、マグロは大きめの中トロでこれだけでもお値打ちです。小鉢とデザートも付いてます。開店と同時に伺ったので空いてましたが、出るときには駐車場に入る車が並んでました。とてもおすすめです。次回は何をいただこうか悩みます。
ザクザクで、油っぽくない天婦羅最高でした。お刺身も新鮮。写真は、久保田の利き酒。
エビ野菜天丼めっちゃ美味かった!!ミニ鉄火丼も最高でした!今度はできたてほやほやの天ぷら食べたいなぁ✨
名前 |
龍ヶ崎天婦羅 秋谷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0297-62-2304 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

感動です!場所は、龍ヶ崎駅のそばの、繁華街の中にあります。繁華街と言っても、どちらかというと住宅街の中に佇んでいる店舗です。外観はこざっぱりして、きれいな印象です。内観もカウンター席、小上がり席とバランス良く配置されています。やはり、お蕎麦と天ぷらは、出来立て、揚げたてを頂くのが醍醐味、カウンター席は特等席とも言えるでしょう。せっかくなので天ぷら定食を頂きました。まず懐紙が折りたたまれて置かれた角皿が供され、そして、セットの方が運ばれます。セットの方は、真蛸の柔らか煮と味の染みた大根がこりゃまた、絶品で、良い天ぷら屋は、なぜかおつまみも美味しい事が多くあります。繊細なお漬物、お味噌汁も美味しいです。そして、一品づつ板前さんの材料の説明付きで天ぷらが供されます。天ぷらは衣が薄く、中はホクホクで、まさに天ぷらは蒸し料理、衣や揚げ油はその手段に過ぎません。非常に繊細、かつ品が良い逸品です。また、程よいごま油の風味もまた、嬉しいものです。また、天ぷらは揚げたてをすぐに供されず、時間差を設けて出てきます。天ぷらは油が切れて、決して油っこくなく、そして、口の中で火傷しないくらいに程よく粗熱が取れて食べやすいです。これも、長年の天ぷら職人様としてのこだわりと心意気でしょう。東京の駅の近くの天ぷら屋などの大手の天ぷら油のものよりも、くどくなく上質で、また衣がコテコテでなく、非常に優れた天ぷらで、銀座などの人気店のものに技は匹敵すると思います。何より銀座のものよりも、5分の1、6分の1のお値段でいただけるのはやはり、素晴らしいですね。その証拠にランチ時はこのお店を愛される方々で賑わっていました。お昼はどうしても繁忙となりますが、このお店の魅力を味わうために、今度はぜひディナーにゆっくりとお酒を傾けながら板前さんの天ぷらを頂くのが乙かと思います。ぜひいつかは実現したいものです。