岡崎の二兎、魅惑の果樹酒!
丸石醸造の特徴
二兎の蔵元として、旨さとキレの両立を追求したお酒を醸造しています。
年に四回開催される長誉祭りでは、振舞い酒を楽しむことができます。
限定販売の酒饅頭やフルーツリキュールもあり、多彩な品揃えが魅力です。
ご存知「徳川家康」「三河武士」そして「二兎」の蔵元です。今年も「長譽蔵開放」に行ってきました。しかし行って驚いたのは来場者が去年よりも格段に多かったことでした。席はほとんど埋まっており、空いている場所を見つけるのにも苦労しました。例年の通り振舞い酒もあり、屋台もあったので、屋台料理をつまみながら振舞い酒やショップで買った「三河武士」をいただきました。かなり混雑すると思いますが、蔵開放は明日も行われるので、興味のある方は出掛けてみてはいかがでしょうか?2024.2.3久々に「長誉まつり」に行きました。私は午前中に着いたのですが、すでに大勢の人が呑んでいました。振舞い酒もありました。このお酒は今回のために特別にブレンドされたものだそうです。「ニ兎」も使われているそうです。文字通り今しか呑めないお酒ですね。とても美味しかったです。それ以外にもここでしか買えない限定のお酒も色々販売されていました。おつまみも300〜500円ぐらいで色々あります。私は「三河武士」のうすにごり生を購入して蔵の二階でいただきましたが、明治時代に建てられたと思われる木造の蔵で呑むお酒はとても美味しいです!明日2月5日はマグロの解体ショーも行われるようです。お時間のある方は蔵に行ってみてはいかがでしょうか?2023.2.4
以前、「長誉まんじゅう」をいただいたことがあり、いつでも買える訳ではないと他の人が言っていたのを思い出した。場所がわかったのて、今度は買います。日本酒「二兎」で有名ですが、下戸なので酒饅頭でいっぱいのんだ気分になる。
住宅街の中にひっそりとの感じですが敷地は広そうです。東岡崎駅から離れていますが、バスの便はいいです。限定酒か購入できます。
岡崎=八丁味噌=醸造所と思い、伺うと、ここは、醸造所としては、日本酒で有り、【ニ兎】などの有名な日本酒、そしてお目当てで買いたかった「魅惑の果樹酒」を買いたいと思って伺ったが、ゴールデンウィーク中は、工場で今として製造ストップとのことで、買えませんでした。代わりに【贅沢大吟醸徳川家康アイス】を買って、醸造所を後にして、自宅にて食べたら、酒粕アイスで、甘みがあって美味しいこと➡チョットしたヨーグルトアイスだと思いますよ❣(#^.^#)
近くまできたので立ち寄りました。二兎を作っている酒蔵さんですがこちはでは二兎は買うことが出来ませんでした。特約店でしか買えないそうです。勉強不足でした。今年は「兎」年ということもあり、二兎は余計に手に入れたい日本酒です。どうする家康の放送されることもありこちらの日本酒は注目されているそうです。
美味しいお酒ですよーお味噌も買いましたー♪
年4回開催の長誉祭りのスペシャルバージョン「二兎宵のSAKE BAR」の日。酒米、精米歩合、BYなどの違った色々な二兎を試せる素敵な一日もあります😁
誉祭中止ですが酒蔵にて限定酒の販売のイベントにて朝イチに伺いました。大勢のお客さんが来られていました。大変満足の行く買い物が出来ました。本日、4/18二兎の購入しました。ほんと二兎大好きです。3本購入しました。飲むのが楽しみです。
たまたま伺いましたが、ちょうどイベントを開催されていたのでいろいろ購入させていただきました。ドラゴンズファンにとってはたまらなあドアララベルのお酒がありました!
名前 |
丸石醸造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0564-23-3333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

丸石醸造と聞いてピンと来る人は、とても日本酒好きな人かと思いますが、二兎と聞けば、にわか日本酒好きの人でもピンと来るかと思います。 でも、口コミにもあるように、通常は、二兎は販売していません。 しかし、たまにイベントをやっているのです。 5/12(日)、通常日曜日は営業していないのですが、この日はイベントをやっていて、何と、二兎買い放題!! 思わず、4本も購入しちゃいました。 早速行きつけの居酒屋に持ち込み、大将と2本飲みましたが、純米大吟醸愛山48の美味いこと!!ちなみに、大吟醸徳川家康アイスも食べましたが、酒の旨味を感じられる、とても美味しいアイスでした。