伊丹市で手話講座とボッチャ体験!
伊丹市立障害者福祉センター(アイ愛センター)の特徴
手話講座やハンドトークが行われ、コミュニケーションの幅が広がります。
施設内の喫茶店では、障害のある方々が製作した料理や珈琲を楽しめます。
ボッチャやトランポリンなど、誰でも楽しめる体験の場が提供されています。
手話講座やハンドトークで使用しています。お昼には障害者さんが作ったお弁当やパンの販売をしています。
もう少し障がい者の為の講座やイベントが充実していれば良いのにと思います。ロビーのきつねうどん500円もする。公共施設なのにフードコート並。物価が上がっているのでどうしようも無いのでしょうか?
これから超高齢化社会になるので、こういった施設はもっと沢山、造ってほしいですね。
ボッチャの見学&体験してきました!伊丹市の人達はイイ人ばかりですね^_^
誰でもが利用しやすい。
福祉施設はまだまだ少ないです!
勉強会で利用。駐車場は隣の施設駐車場に。
清潔に保たれていて窓口の対応もよいです、1階のすみにある喫茶店は障害の人達が頑張って仕事をしています、種類は少ないけど料理も珈琲も安くておいしいです。
親切に手話で会話をして貰えます☺️
名前 |
伊丹市立障害者福祉センター(アイ愛センター) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-772-0221 |
住所 |
〒664-0015 兵庫県伊丹市昆陽池2丁目2丁目10 アイ愛センター |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

今回、伊丹市障害者対象のバスツアーに息子が初参加する為この施設を訪れました。大勢の参加者を見てみんなそれぞれに頑張ってきたんだろうなーという気持ちと今後も大変な事も多いかもしれないけど皆んなで分かち合って行ければ良いなーという気持ちになりました。同様のイベントには出来るだけ参加をして交友を拡めて貰えればと思っています。今後とも宜しくお願いいたします。