本場ロシア家庭料理が味わえる。
ロシア家庭料理 ターニャの特徴
埼玉県大宮で本格的なロシア家庭料理が楽しめるお店です。
一軒家の一階に位置し、アットホームな雰囲気が魅力的です。
ビーフストロガノフやピロシキなど手作り料理が豊富に揃っています。
ランチセット食べてきました! どれもとっても美味しかったです😋✨ コロナ対策もバッチリでテーブルの感覚や仕切り、トイレもとても綺麗で入口にアルコールスプレーと体温計置いてあって安心して食事を楽しめました! 駐車場もちゃんとあるので車の方もオススメです👏♥
酸味が強いので好き嫌いが分かれるかもですね。
さいたま市近辺でロシア家庭料理を食べることができるお店は珍しいと思います。お料理も美味しいし、店長さんも話しかけると流暢な日本語で気さくにお話をしてくれます。また行きたいと思います(^^)
ロシア料理は馴染みない人が多いと思うし合う合わないは個人差出ると思いますが癖は少なく食べやすいとは思います。興味あったら1度は行って欲しいお店。気軽に食べるならランチが安価でオススメ。量は多くは無いですが1000円あればOK。立地的に仕方がないですが、店舗前に駐車場が3台のみ、交通量ある道路に面しててほんと車を置くスペースしかない為、出入りが大変で初心者や大型車は注意が必要です。小型車か徒歩、近くの有料駐車場利用が無難です。
一軒家の一階部分がお店になっています。店主の女性は日本語がお上手で、メニューの説明もいただけました。ロシア料理はサワークリームが使われた料理が多いのが特徴らしく、日本ではあまり食べなれない味でした。でも美味い!!ツアツのピロシキは危険なのでしっかり冷ましてから食べるのをオススメします💦
先ず初めにロシア人の女将さんが一人で厨房や接客を回してました。なのでその辺りは承知の上で行きましょう。ですがその女将さんがとてもフレンドリーだし仕事上手です!!自分とも、故郷の話や周辺諸国の話などで盛り上がりました。ここの味はウクライナスタイルのロシア料理でとても美味しかったです。なので他の地域の味と比べてみると面白いです。本当に体も心も暖まる最高のレストランです。3度目も行きます!!! Очень спасибо большое!!
ずっと気になっていたのでランチで利用しました。ボルシチは美味しかったのですが、冬なのにぬるい…熱々が食べたかったです。ピロシキも味が薄く、焼いてあるようで、少し焦げ臭く、最後まで食べるのが辛い食べ物でした。昔、別の店でピロシキ食べたときは感動だったのに、味がなく具が少ない肉まんを焼いたみたいな感じでした。サラダは千切りキャベツにドレッシングかけただけで、ロシア料理?って感じでした。残念ながらもう行くことはないかと。
仕事で大宮を通った時に見掛けて、以前から行ってみたいと思っていた店です。蓮田から寄り道して来ました。時間は17時チョイと、ディナーには少し早い時間です。中に入ると、清潔で明るい店内に、ロシアの写真や絵画に地図等が見えます。ロシアの服やマトリョーシカに、服飾の類いなどが入り口付近に有りました。売っているのかもしれません。チラリと見たら、値札とかは見えませんでしたけどね。店はロシア人の女性が一人で切り盛りしているようです。ロシア人のお袋さんって感じですね。日本語は普通に話せる様ですので、言葉は心配いらないです。ランチはセットで提供しているらしいですが、夜は単品での注文に成るようです。メニューは写真を見れば分かるように、9種類だけです。個人的には、コース料理が欲しいですね。注文したのは《ボルシチ》《オリヴィエサラダ》《ゴルブツィ》合計で2000円でした。《ボルシチ》ロシアと言えばなスープ。ビーツの赤紫が鮮やかで、サワークリームの白が鮮烈です。ビーツ、キャベツ(多分)、何かの芋(じゃが芋とは違う感じ)、ピーマン、トマトの味っぽいのもしますが、身が見えないです。サワークリームの酸味じゃないし、違う素材かな?他にも何か入っているかもしれません。野菜の味と酸味が程好く、サワークリームのコクが合わさると、優しくも豊かな味わいが感じられます。ただ、日本人には馴染みが薄い味ですかね?あと、ピーマンの風味が出ているので、ピーマンが苦手だとキツいかも。私は美味しいと思いました。《オリヴィエサラダ》ロシアのパーティでは必ず出る人気のサラダだそうです。じゃが芋、ニンジン、グリーンピース、ハム、ピクルスのマヨネーズ和えですかね。賽の目状に刻んだ具材と微塵切りにしたピクルスをマヨネーズで和えたサラダだと思います。こちらも酸味が有りますが、ピクルスの酸味でしょう。食材の歯応えと酸味が好みでした。何気に器が好みで嬉しかったです。《ゴルブツィ》肉と米を混ぜたロシア風ロールキャベツです。デミグラスソース?みたいなソースで煮て、サワークリームを添えています。中身は米と多分鳥肉です。米の割合が多いかな?味は良いですが、キャベツが固いですね。煮込みが足りません。中身にも味が浸透していませんでした。スプーンやフォークでは切れない固さで、バラして咥えて噛み切るしかありませんでした。中身はソースと絡めて食べたら美味しかったです。スープでジックリ煮込んで、それからソースで軽く煮込んで提供したら良いのにと思いました。洗練されたロシア料理ではないですが、美味しいと思いました。まさに、ロシアの家庭料理でしょうね。専門店程の価格ではない事を考えるなら、充分だと思います。ただ、やはり夜は単品だけなのが残念です。ランチの方が良いかもしれませんね。住まいが千葉なので、気軽に来る事は難しいですが、機会が有ればまた来てみたいです。ビーフストロガノフが食べたいですね。味は☆4を付けたい位ですが、ロールキャベツの煮込み具合いやセットやコースが無い事を鑑みて、☆3を付けました。せめて黒パンは欲しかったですね。ごちそうさまでした。
本場のロシア家庭料理を食べられる手作りの民芸品も販売している。
名前 |
ロシア家庭料理 ターニャ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-667-0440 |
住所 |
〒330-0852 埼玉県さいたま市大宮区大成町2丁目180−5 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ロシア料理が食べたかったので。綺麗でロシアな雰囲気の音楽や写真が多く飾られている店内。料理の提供も早く、美味しく頂けました。