池袋で楽しむ、昭和の薬湯体験。
前田湯の特徴
お花やさんが併設された珍しい銭湯、特別な体験が楽しめます。
90余年の歴史を誇る、懐かしい雰囲気の昭和銭湯です。
薬湯を楽しみながら、体調改善に役立つお風呂が魅力的です。
番台から、中は見えないです。構造上男湯と女湯の間には、見えそうで見えない四角い鏡のようなところと、上の方に大きな丸い穴があります。昔からのお風呂屋らしい天井の高い所が、とてもいいのです。そして、番台も人が変わるので、ほのぼのやっているお陰か、常連客も多い気がします。思ったよりロッカーは少なめです。浴室に入った所の立って使うシャワーは、水だけのようでした。洗い場は、点前1列だけ動かせるシャワーです。浴槽は、4つ!ひとつは、薬湯。5月5日だったので、菖蒲が、そこ以外はたっぷり入ってました。泡の出る浴槽もありどこにも入れる温度なのがいいです。お釜もドライヤーも¥20帰りに隣のお花屋さんでキューリの苗などを買うと番台から降りてきました。
こちらの銭湯のおかげで体調が良くなりつつあります。感謝✨✨番頭のお兄さん、お母さんが優しく温かい雰囲気です🍀◉営業時間:15時半〜深夜0時まで日曜日休み◉大人(12歳以上)500円中人(小学生) 200円小人(未就学生)100円◉ロッカー有り100円※返却されるので実質無料!◉ドライヤー20円◉リンスインシャンプー・ボディシャンプー常設◉手ぶらセット120円(詳細画像左端を拡大してみて下さい💦)浴槽が4種類有り🤗ぬるいのから熱いのまであり最高です✨✨かなり温まり、とても疲れが取れます。ずーっとずーっとやめないてほしい‼️あと入り口に昔ながらの牛乳やコーヒー牛乳、オロナミンCが売られていて、ほっこりします☺️
近所の数少ない、貴重な昔からの風呂屋さん。あとを継いだ息子さんはまだ若いので、コッチが死ぬまでなくなることはない。ガンバって続けてほしい。
ボディーソープ・シャンプー備え付けで、いずれも良い匂いです。脱衣場も含め天井が高く、モザイク壁画も素敵です。遊歩道のすぐそばです。玄関はお花の清涼な香りがします。
川越街道と山手通りの交差点から少し入った池袋4丁目にある古いビル銭湯。入口に鉢植えの花が並び、花屋さんも経営されている。随分行ったが花屋もされている銭湯は他には無い。中はちょっと時間の経過を感じる。確か豆タイルのタイル画があった。また近くに来たら寄らせて貰います。こちらに初めて来たのは2008年3月。当時既に古いビル銭湯だなぁ。が印象だった。2015年4月再訪。変わって無かったけど花を買って帰った。今年8月、久々前を通ったら、看板が新しくなり入口が綺麗になっていた。12 月クリスマス。5年振りに来ました!青い電飾があった。左の銭湯入口を入ると、フロントには明るい女将さん👩が受付。体育館の様な脱衣所は天井が高く床が冷たい。暖房が入って無い。急いで服を脱ぎ、いざ浴室に。湯気が立ち込めている。天井は外側が高いV字型。換気口はあるものの換気扇は止まっていて、その為湯気が立ち込んでいる。かつて行った青森酸ヶ湯温泉の千人風呂を思い出す。(そこ迄は無いが)で古いコンクリートの壁はカビや埃になっている。でも湯気がオブラートとなって気にならない。もはや古い温泉場の様相。身体を流して湯に入る。アツい! 流石に冬。外は寒かった。温度計は40℃だが、43〜44℃はあるだろう。そのうち慣れた。浴槽が4つ有り、一つは生薬の宝寿湯。こちらは温め。いつまでも入って居られる。浅く寝湯になる。眺めるのは、正面壁のタイル画。かなりの年代物で汚れもあるが同じく気にならない。定番の灯台のある風景だが、これがまた良い。海の上には夏の入道雲、カモメが3羽、大きく羽ばたいている。海には赤いヨット。上がっていたら、小さな男の子👦とお父さんが入って来た。服を脱ぎ始めたら、呼ばれて外へ。どうやらこちらのご主人で、花屋さんに誂えの注文が入ったようだ。男の子は元気に一人で入っている。松飾りを買って帰った。2本組で600円。枝振りが良い松だ。今度来る時はあの子は小学生になってる。とてもいい湯でした。(2020.12)
真夏に仕事の空き時間で汗を流すの最高です。
薬湯が、あるので最近、行ってます。今の所、効果は感じませんが。ここは50年位前からある古い銭湯で、あまりきれいではありませんが、お湯が熱くないので、通ってます。4時半オープンは、他に比べても1時間遅いなぁ。
とても温まりました。薬湯が好きです。頑張って維持しておられるのは伝わるので、続いて欲しいです。
90余年の歴史だそうです。カウンター式の番台で、浴槽は4つ有り、薬湯と大きさと深さが違う3槽が下で繋がっています。泡、ジェット、赤外線があります。湯温は42度程度で、カランの湯温も良い塩梅です。ご高齢の方々用なのか、浴槽、シャワ-などの上に手すりが設置されています。タイル画が飾られています。仕切りの上部に通気用?の穴が有り、女湯のタイル画がちょっと見え、花模様だったかな?シャンプーやボディーソープは設置されています。
名前 |
前田湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3971-2261 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お花やさんが併設している珍しい銭湯です。