不思議な中華とカレーの両立。
ガネーシャの特徴
インドカレーと中華料理が同時に楽しめる不思議なお店です。
ガネーシャナンの美味しさが口コミで絶賛されています。
ランチメニューには油淋鶏や揚げ物が日替わりで登場します。
もともと蕎麦屋?orうどん屋?だった気がしますが、純和風な建屋の居抜き店。この地方では空きテナントに🍛屋が入る事が多くて此処も同じ例なんですが、珍しいのは中華も楽しめるって所。和風な座敷で🍛と🍜が楽しめる、正に和印中🇯🇵🇮🇳🇨🇳折衷の稀有な店。この日はチキンのビリヤニと餃子を頼みましたが、見た目がチャーハン+餃子セットみたいな感じになってて草🌱。ハスキーボイスの店主曰くビリヤニは数が出ないそうで、味の方はまぁそこそこ、餃子も特筆すべき点は無いですが、🍛と🥟を一緒に食べたくなったら迷わず此処でしょうね。あと天ぷら蕎麦とかあったら完璧👌。
餃子がまじ美味かったあと天津チャーハンも美味しいし、インドカレーと一緒に食べれるのは斬新で面白い。
朝、豊橋の空はすっかり晴れていて、雲ひとつない青空が広がっていた。そんな中、僕はバードウォッチングのはしごをすることにした。まず8時半から葦毛湿原で野鳥の会の観察会に参加し、その後11時から三河臨海緑地で一人で鳥を眺めることにした。野鳥の会の集まりはいつもながら楽しかった。静かな湿原に響く鳥たちの鳴き声を聞きながら、双眼鏡を片手に鳥の姿を追いかける。水面は陽光を浴びてきらきらと輝いていた。だけど、今日は風が強くて、寒さが体の芯までしみるようだった。三河臨海緑地では、海岸側に広がる光景に圧倒された。そこには数千羽もの水鳥が集まっていて、まるで白と灰色の絨毯が波打っているかのようだった。彼らが一斉に飛び立つと、空は一瞬で翼の音と動きで満たされる。その躍動感に、僕はただ立ち尽くすしかなかった。鳥たちの存在が、この場所に生きる自然の豊かさを静かに、そして雄弁に語っているようだった。観察を終えた後、あまりの寒さに何か温かいものを食べたくなった。それで思い出したのが、前から気になっていた「ガネーシャ」という名前の店だ。インド料理と中華料理を出す店らしい。ずっと興味はあったけれど、何となく怪しい気がして、これまで入るのをためらっていた。でも、今日は思い切ってドアを押し開けてみることにした。店内に一歩入ると、意外なほど多くの客がいて、地元の人たちで賑わっていた。清潔感もあり、なんとなく安心した。店員はインド人らしき女性と、多分日本人のスタッフが数人。ランチメニューを見ると、インド料理と中華料理が混ざり合いながら所狭しと並んでいる。僕はその中からエビマヨランチを注文することにした。税込で900円、ラーメンが付いてくることには注文してから気づいた。料理は10分ほどでテーブルに届いた。エビマヨの衣は少し硬めだったが、それでも僕は満足だった。腹が満たされ、体も少し温まった。店を出るときには、次はドライカレーを試してみようと心に決めていた。世の中には、自分で飛び込んでみないと分からないことがあるのだ、とそんなことを考えながら。
昔から場所は知っていましたがYouTubeでPS純金の動画を観て来店。カレーと中華を一度に食べれる店は確かにあまりないかも知れない。折角なので両方食べたいので自分はレバニラ炒めセット(ラーメンは醤油)妻はカレーのbセット(ポークカレー1辛、プラス料金でラッシーに変更)のオーダーレバニラ炒めセット…ご飯お代わり自由!ラーメン大盛りは別途100円(税別)です。ご飯お代わり出来るなら敢えてラーメン大盛りにしなくてもいいかな。サラダはよくあるやつですが酸味が控えめで食べやすいです。揚げ物は作り置きかな?既に冷めていましたがカリカリして美味しかったです。そして本命のレバニラ、とても美味しいです!先ずレバニラ以外の野菜炒め部分でも十分美味しいのは凄い事です。そしてレバーも臭みが無く米が進む!ラーメンはよくあるタイプ…に一手間加えた感じでちょっとオリジナル要素のある風味を感じました。嫌いじゃない。チャーシューも美味しい!カレーのbセット…焼きたてのナンってなんでこんなに美味しいんですかね?カレーの大盛りはプラス100円(税別)プレーンナンは1回お代わり出来ます。ポークカレーも本格的で凄く美味しい!因みにご飯とナンどちらで食べるべきかですが個人的にはナンの方が相性が良いです。ラッシー…甘くて美味しいですが1辛程度のカレーだと甘さを持て余します。総評…大満足です!中華とカレー両方食えるので何食べたいか空腹迷子になった時良いのではないでしょうか?あまりにレバニラが美味しかったのでなんなら明日また食べても良い位です。ご馳走様。
家族と来て私は手羽先の唐揚げとラッシーを注文しました!手羽先の唐揚げはお肉が大きくてジューシーですごくカリカリです!ここのラッシーを飲んで、ヨーグルトが苦手な私でもすごく飲みやすくてとても美味しかったです!すごく満足です!ごちそうさまです!
日曜日のお昼過ぎ、偶然通りかかったここでランチしました。店内は広くお座敷、カウンター、テーブル席と別れています。日替わりランチはカレーと中華を選べましたが、この日はカレーの日ということもありカレーランチ(850円)にしました。辛さも選べるみたいで普通にしました。でも中華のほうも気になったので餃子(300円)を追加しました。サービスですと言って持ってきた中華スープはぬるくてムムっと思いましたが、カレーランチはナンの大きさは適度に大きくカレーは普通においしく頂けました。ナンはおかわりもできるそうです。餃子はもちもちの皮で餡はジュわっと汁が口の中に広がって美味しかったです。ただ餃子のタレが空っぽの瓶を持ってこらて苦笑しましたけどね。インド人もびっくり!
前から気になっていたけれど一体何屋さんなのか分からず中々入れなかったお店。テレビ放送も有り思い切って訪問しました。日替わりランチや中華のランチもありましたが、インド料理のBランチを頂きました。ボリューム満点ですが、せっかくなのでナン一枚おかわり無料との事で追加。マンゴーラッシーも濃厚でとても美味しかったです。サラダのドレッシングも野菜本来の味なのか甘めで好みの味でした。カレーはポークかチキンが選べ、私は辛さ1のポークカレーを注文しました。お肉のブロックがゴロゴロ入っていて食べごたえがありました👍
怪しいとしか思わないお店。カレーとラーメンが食べれるし、アジア系のお店なので抵抗ありましたが、ランチに誘われて行ってみましたが、又行ってみたいと思わせてくれるお店でした。カレーナンランチを頼んだのですが、カレーも本格的だし、ナンも大きく、コスパ最高でした。途中、お代わりは大丈夫?って言ってくれて、水入ってるから大丈夫ですと伝えたのですが、ナンのお代わりだったみたいでビックリしました。騙されたと思って入ってみて欲しいお店ですね。
中華料理とインドカレーが一軒のお店で頼める、珍しいお店です。ですので、2人で行きシェアして、チャーハンカレーや、麻婆ナン、豚骨ナンなど、他所では頼めない味付けが楽しめたりします。
名前 |
ガネーシャ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0532-26-7536 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ランチで訪問しました。ランチメニューは、インドカレー系と中華の2系統ありました。今回は、油淋鶏と豚骨台湾ラーメンの定食900円税込。油淋鶏のボリュームがあり、ご飯のおかわりは一回まででしたが、もう一杯食べたいところでした。豚骨台湾も辛すぎない丁度よい加減で大盛りで注文しておけばと後悔。このボリュームでこの味、金額なら近場にいる時はリピありですね。