三上山の絶景、ハイクで体験!
三上山展望台 (京都の自然200選 三上山)の特徴
大きなコンクリート製の展望台からの眺めは格別です。
山城町森林公園からのハイキングルートが魅力的です。
オフロードバイクでのアクセスも楽しめる場所です。
三上山の山頂にあるコンクリート製の大きな展望台です。舗装された林道から約3分ほどで着きますが、山頂に展望台があると登りきった達成感があっていいですね。ただ、展望台の周囲は木が繁っており見晴らしはあまり良くありません。西側の木津駅方面は比較的見えますが、北と南と東はほとんど見えませんね。
2023年11月7日:撮影時間:14時 天候:快晴DJI MAVIC3Pro:展望団より145m上空から見た木津川市役所及び公園管理事務所の許可で飛行し撮影しました。
景色がとても綺麗でした。
オフロードバイクで和束井手線から展望台へ行きました。林道や枝の林道を探索しもって向かっていましたがバイクでもロードの方やオフロードバイクでも滑りやすいとこをあまり経験していない方は路面に気をつけて下さい。苔がアスファルト上にありそうしたバイクやライダーの方もですが、ブロックタイヤが減っているオフロードライダーも気をつけて。いつものアスファルト林道の苔より多いです⚠落ちたら上がりにくいとこもありますし道幅狭めです。三上山展望台へは徒歩で向かいますが所要時間は3〜4分でオフロードブーツでも大丈夫👍下記写真に出てくる丸太を埋めた長めの階段を2本と半分ほど登れば展望台の建物が見えてきます。獣が出てきそうとか、暗いとかはありません 遊歩道も明るい目です。バイクを下に置いたままも心配でしょうが交通量、かなり少なめですし、展望台にとどまっても5分〜10分なので心配しないで良いと思います。駐車スペースは十分で4輪でも4台くらいは停めれそうです。展望台からの見晴らしは良く一応360度見渡せます。仲間と来ている時は上の展望台か、下のベンチのようなとこで昼ごはんタイムも良いかもしれません。登れば分かるとおり下りも足元がしっかり整備されているので危なっかしいとか危険か所とかありません。林道探索の気分転換にまたドライブでしたら彼女、彼氏、また家族で展望を楽しめると思います。距離もないので小さいお子さんでも展望台まで楽しく上がっていけると思います。いいとこですよ〜🙂
山城町森林公園キャンプ利用者なら気軽にハイクできます。キャンプ場からゆるやかルート(舗装)なら1時間半で登れます。ゆっくり子供と話ながらつかれない程度に登っています。山道ルートは小学生の子供を持つ私は止めています。頂上についても絶景があるわけではないですが、達成感はあるので無駄にはなりません。小学生の息子と登るにはちょうどよいハイクになります。もし少しでも参考になれば「いいね」ボタンを押していただければ、はげみになります。よろしくお願いします。
夜行くには、とっても怖い。
三上山の山頂横にある。上がると展望が得られる。
名前 |
三上山展望台 (京都の自然200選 三上山) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

森林キャンプ場というところで大人1人あたり300円をお支払いし、いざ展望台へ。いやー、狭かったwワンボックスとかは辞めたほうがいいです。(枝でボディー擦る可能性あります)あと、道のあちこちに穴があいてるので、四駆がオススメです。紅葉はキャンプ場付近のが綺麗です。展望台からの景色は、なかなかに綺麗でした。道中、狭いわ暗いわなので、明るい日に時間に余裕もってドライブしてくださいね。