ふねこうえんで船遊び満喫!
潮江東大寺公園 (ふねこうえん)の特徴
船のような遊具や鉄棒が揃っています。
ワンピースに出て来る船のオブジェが目を引きます。
家族連れが集い、子どもたちの歓声が響く憩いの場です。
尼崎中央病院前にある公園。大きな船の遊具があることから「ふね公園」と呼ばれている。【設備】ベンチ、水道。
船のような遊具、ブランコ、鉄棒、砂場など一通り揃った公園です。トイレはありませんが手洗い場があります。それほど混んでいません。
公園自体は、さほどコメントはありませんが。、名前があらわすように、この辺りは、かつては東大寺の荘園ですね。かなり地名が変更される中、公園等に名称を残すことは大切なことですね。
通称「ふねこうえん」です。その名の通り、大きい船の遊具があります。あと、ブランコ、幼稚園児用の鉄棒があります。公園は木に覆われていて、外からあまり様子が見えません。14:00から16:00くらいに行くと、はまようちえんの子達がいっぱいいます。
今日は最高の日和❗暖かい🎵こどもの歓び溢れた声・・・家族ずれの最高の憩いの場💖
こじんまりとして公園。
ワンピースに出て来る船のオブジェのような遊具が楽しそう。
名前 |
潮江東大寺公園 (ふねこうえん) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

船の遊具に大喜びでした。子供も多い子ので、気は遣いますが、近いし便利なのでよく利用していました。