氷川参道で味わうあんバターサンド。
Bagel Lapin ベーグル ラパンの特徴
外のテーブルで氷川参道の風を感じながら、あんバターサンドを楽しめます。
自家製レモンソーダが看板メニューで、気になる方にはぴったりです。
イートインスペースが店舗脇にあり、小洒落た雰囲気でくつろげます。
氷川参道を散歩中に小腹がすくと「あんバターサンド」を買ってしまいます。温めますか?と聞いてくださるので程よくバターが溶けた状態でいただけます。おしぼりがついているのも嬉しいです。ベーグルは食べ応えあります。
5月某日、雨上がり。事前にInstagramを見て11時に訪問しましたが実際には11時30分開店とのこと。(Google情報の方が正しいのかしら。)近くのカフェでのんびり時間をつぶしました。肝心のベーグルはお値段高めな設定だけあり、大きめなつくり。そして小麦粉の良い香り。店主さんに取っていただくシステムなのでこの時点では重量感など分からず…。帰っていざ実食。ベーグルのわりにはふんわりと軽めな重さ、もっちりむっちりを想像していたけれど”ふかっ”とした食感。小さいお子様は年配の方が好みそうなパン寄りな感じでした。フィリングの方ですがびっくりするほど美味しかった。人気のあんバターサンドですがあんこの甘さも程よく、バターの塩気もいい。とりわけお気に入りとなったのがキャラメルウォールナッツ。ほろ苦コーヒー生地に甘いキャラメルチョコレートとナッツが美味しい。■■■冷蔵庫に寝かせて冷たくさせたベーグル、クラスト(皮)がきゅっと引き締って大好きなムギムギ系になりました。笑 この食べ方がいまのところマストかなぁ。星3にしたいけれど、ベーグルの生地が自分には惜しいのでこの評価に。
自家製レモンソーダの看板にひかれて店内に入りました。店内は色々なベーグルがあり美味しそう。また来店しようとおもいます。レモンソーダは暑い日にぴったり美味しかったです❗
イオンモール与野のげんき市場でベーグルを見つけ買ってみたら美味しくて、製造元をみたら市役所の隣。早速買いにいきました。こだわりの材料で丁寧に作られてて安心して食べられます。もっと近くにあったらなぁと思います。
氷川参道沿いを散策していたところに小洒落た建物が視界に写り興味を持ちました。仄暗い参道を考慮しているせいか白が綺麗に映えているように思います。美味しいパンの形容でよく用いられる外サク中ふわですがまさに言い得て妙というもので、お店の方には申し訳ないのですが、時間が経って温め直しても十分美味しくいただくことができました。店内は手狭なものの十数種類のベーグルがあり目移りします。昼下がりの軽食にしてもよし、帰ってから具を挟んでサンドにしてもよしと小回りが利いていていいです。(周辺付近にベーカリーを知らないせいかもわかりませんが…)惜しむらくはロケーションを鑑みるに営業時間をもう少しだけ早朝寄りに変更できないかと思いました。朝露の参道のなか店先で、なんて素敵だと思いませんか?
一番人気のあんバターがやっぱり好きです。
種類豊富で全部うまいけどたかい焼きましょうか?と言われた種類は言われたとおり焼いたほうが美味しい。
小倉バターは温めお願いすると、上側表面をパリッとさせてくれるので、テイクアウトでもおすすめです。
最後の一口食べるのもったいないくらいおいしかったです。次回は、あんバターサンド以外のものもぜひ食べてみたいです^ ^
名前 |
Bagel Lapin ベーグル ラパン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-708-8144 |
住所 |
〒330-0842 埼玉県さいたま市大宮区浅間町2丁目45−2 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

外のテーブルと椅子が嬉しい、温かいベーグルサンドが食べられるお店。川越芋あんバターとあんバターサンドが美味しいです。温めるか聞いてくれるので、温めますというとトーストしてくれます。お手拭きを付けてくれるのもありがたいです。外には椅子とテーブルが置いてあって買ったベーグルを食べることが出来ます。利用はしていませんが、トイレと洗面台があって手を洗うことも出来ます。飲み物も売っています。ベーグルは大きめで満足感があります。どれも美味しい。ずっしり感はあまり無いかな。また近くに行ったら立ち寄りたいです。