トロトロチャーシューと土佐っ子ラーメン。
土佐っ子の特徴
あっさりスープとトロトロのチャーシューが特徴の土佐っ子ラーメンです。
イオン横に位置するおいしいラーメン屋で、アクセスも便利です。
おすすめの豚しょうが焼きセットは780円で楽しめます。
口コミ見て来店ラーメン…普通の特徴ないぬるいラーメン焼き飯…市販のハム細切れ入れて米もダマなって卵焦げてべちゃべちゃ…終始無言で人柄どうこうは、わからんけどもう自分は行くことない。
土佐っ子ラーメン最高!
★★★(移転前店舗のハナシ)イオン横のラーメン屋。土佐のラーメンとは?相棒(=愛人:当時)は仕事へ。私は単騎で昼ご飯にやってきました。環状線沿い、イオン大日の南側すぐの角にあります。形としてはイオンとベアーズに挟まれた感じです。店内は厨房を囲むL字型カウンターのみの客席です。10人ちょっと座れそうです。メニューは席には無く、壁に貼られたものだけですが、一部写真付きで分かりやすいです。かいつまむと・・・○ラーメン ¥650○チャーシューメン ¥880○スタミナラーメン ¥980○味噌らーめん ¥780○冷麺 ¥700○しょうが焼セット ¥800○唐揚げセット ¥800○らーめんセット ¥680○ギョーザ ¥310など、等々、etc.価格は忘れましたが「四万十ラーメン」ちゅうんもあります。私は店名を冠した「土佐っ子ラーメン」¥700にしてみました。高知のラーメンと云えば須崎の「鍋焼きラーメン」が有名ですが、それ以外は特に特徴的なものは無いと云えましょう。そんな中で土佐っ子はどんなものでしょうか?スープは豚骨です。乳化の結果の白濁ですが実にあっさりしています。旨みを残しながらススーっと入っていきます。勿論舌の上にも咥内にも変な濁りを残しません。店主がキムチとニラらしき容器を出してくれますが必要ありません。〔途中で何かを足さないと食べられないのなら失格〕という考えもあるのですが、それとは別に何故か食べ進むと下の方に醤油ダレとチャーシューの脂身らしきものが麺に紛れているのです。慣れた舌に新たなインパクトを与えます。これが意図的だとしたらすごい計算です。麺は中細丸で僅かにウェーブが入っています。加水は適度、茹で具合もちょうどで楽しめます。具は人参、もやし、コーン、煮玉子、チャーシュー。チャーシューは厚さが3㎜から2㎝!くらいの乱切り(?)ですが、味は良いです。店主がサーヴィスで卵を1つ添えてくれました。生卵かな?と恐る恐る割ってみると茹で玉子でした。う〜ん、デフォで入ってるんですが・・店名を冠した商品を頂いた限り、なかなかリーズナブルなものと判断できます。「四万十ラーメン」が気になります。
あっさりスープにトロトロのチャーシューが癖になる土佐っ子ラーメンがおすすめです。
チャーシューが旨い。
¥780-の豚しょうが焼きセットがオススメ。味、、、気持ち薄くなってる?
ラーメンぬるい。
大将が、おもろい‼️味は食べてからあたたかい居心地が良い店ですよ😃
何故大阪なのに土佐っ子なの?!住宅街に突如現れる本格ラーメショップ。味噌ラーメンは独特な香りで、他には無い感じでした。
名前 |
土佐っ子 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-883-1771 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

清潔なお店でおいしいメニーユでした。