桜島港近く、いか釣りの聖地!
赤生原避難港(19番)の特徴
桜島港から近い便利な立地が魅力です。
いか釣りの際に訪れる人に人気のスポットです。
長谷避難港は漁業に適した環境が整っています。
いか釣の時たまに行く。
桜島港から近い場所にある避難港です。桜島港黒神線沿いなので分かり易いですが、入り口が小さいので気を付けていないと通り過ぎてしまいます。港からは洋食のいけすがよく見えます。魚釣りが出来るそうで、アジ・カサゴ・マダイなどが釣れるそうです。美味しい魚の釣れる良い場所です。
名前 |
赤生原避難港(19番) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.kagoshima.lg.jp/faq-kankyomachizukuri/kasenkowan/q2.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

長谷(ハセ)→赤生原(アコウバル)に変更されました(2022年12月)。地名(桜島赤生原)と港名/避難退避舎名(ハセ)が異なっていましたが、桜島赤生原町にある港名施設名が長谷から赤生原になりました。