海鮮三昧、ガルパン聖地の宿。
割烹旅館さかなや隠居の特徴
料理は抜群に美味しく、出来立てホカホカで最高です。
ガルパンの西住まほファンにとって、聖地と呼ばれる旅館です。
あんこう鍋や海鮮料理が楽しめる、気持ちよく宿泊できるお宿です。
まず、料理が美味しい!次に、お部屋の雰囲気がよく当然清潔だし、ものすごく落ち着いて滞在できた!また、今回は相方の誕生日祝いで利用させていただいたのだが、事前にその事を伝え相談させていただいたところ、誕生日プレートを用意していただけた!ちなみに、相方は涙ぐんで喜んでくれていた。最後に、女将さんと若女将さんの対応が本当に神レベル!こちらの知りたいことや聞きたいことを丁寧に聞いてくれた上でわかりやすく説明してくれた。もちろん滞在中本当に気を配って頂き安心して楽しめた!今まで色んな宿を利用させていただいてきたが、間違いなくナンバーワンだと言いきれる。また次の機会にも利用させていただくので、これからも良い宿であり続けて頂きたいと心から願います。
自分がバイクで行くと8割ぐらい雨が降る宿料理とかは他の方で見ると思うので、ウォーターサーバーがロビーと風呂場前に1台ずつ紙コップつきお茶請けは塩羊羹と煎餅かなにかのやつタオルかけは電気で暖かくなるやつだけど小さめロビーに新聞あります個人的に大洗の旅館で5本の指に入ると思う。ほか4つ知らんけど。
地元の旅館に宿泊する機会がないので、地元 de 泊まっぺ割(地元で泊まろう宿泊モニター事業)のお宿として、「さかなや隠居」さんを利用させていただきました。長女があんこうを食べたことがない!!との話しから、「町民限定あんこうづくし平日プラン」があったのことも選んだ理由の一つです。チェックインからチェックアウトまで、若女将さんはとても気さくに話しかけてくださいました。お部屋はとても綺麗で、2人なら広いくらい。お風呂は3階にあり、広々としてます。男湯は東側にあるので、浴場の窓から朝日が望めます(^^)肝心のお食事ですが、夕飯の「町民限定あんこうづくし」は絶品でした!!あんこう鍋は勿論、あんこう茶わん蒸し、あんこう友酢、あん肝、あんこうの蒸し物、あんこうからあげ。あんこう鍋は味噌ベースの「どぶ汁」。「どぶ汁」は、普通のあんこう鍋より濃厚で、元来の調理法である水を使わずに白菜、葱などの野菜と一緒にアンコウを煮込んだ鍋なんです。最近では、このどぶ汁を提供してくださるお店が少ない中、「さかなや隠居」さんのあんこう鍋は「どぶ汁」で提供していただけたのは嬉しい誤算でした。あんこうづくしではありましたが、マグロ、カンパチ?、鯛、赤貝、白子の新鮮なお刺身の船盛も付いており、大満足の夕食でした。朝ご飯は、鯛飯ではなく太刀魚の炊き込みご飯でした。若女将さん曰く、新鮮で脂が乗った太刀魚が入った時は、「鯛めし」ではなく「太刀魚の炊き込みご飯」を出しているそうです。初めて太刀魚の炊き込みご飯を頂きましたが、メチャ絶品!!程よい美味しい太刀魚の脂がご飯に染みて、この上ない美味しさを味わう事ができました。ガルパンの西住まほ押しのお宿でもあり、帰りに西住まほの缶バッチをいただきました。綺麗な旅館ですし、割烹旅館だけあり、食事も美味しい。それよりも、女将、若女将の気遣いが素晴らしい、大変満足できるお宿です。
口コミ通りにご飯は最高でした。夕飯はもちろん、朝食までもが美味しかった!また女将さん並びにスタッフの方々、とっても感じ良く、また訪れてみたい、そう感じました。
大洗へ訪れる度に宿泊しています。夕食、朝食も本当に美味しくてハズレが無いです!朝食の鯛めしが特にお気に入りです。
ガルパンの西住まほ推しには最高の宿です。玄関でまほパネルが微笑んでます。 一般の方でも料理良し、最上階の風呂良しとオススメ。問題があるとするなら夜開いてる店の少なさと予約のとりにくさですかね。
梅雨の時期、磯釣りの前泊で利用しました。当日朝のおひとり様予約で、断られることも覚悟していましたが、気持ちよく受けてもらえました。町の中心にあり、見事な曲がり松のあるきれいな外観。内装も改装が新しくきれいです。雨の中の堤防釣りだったこともあり、少し疲れていましたが、大浴場の広くきれいな風呂に浸かりリフレッシュ。好きな熱めのお湯、3階からの展望も良く、好印象でした。風呂上りには評判通りのおいしい海鮮料理を堪能、女将さん達の心のこもった「おもてなし」に感心しました。お酒の効果もあり、気持ちよくぐっすり眠ることができ、疲れも取れました。朝食のアナゴ御飯もおいしかったです。一泊だけでしたが、いい宿でした。「接客が良い」という評価も納得ができました。人柄ですね。今度は釣りでなく家族で泊まりに来てみたいと思います。余談ですが帰ってから知りましたが、アニメの聖地だったんですね、地元自治体も巻き込んだ地域観光事業への取り組み、勉強になりました。
料理は抜群に美味しく、出来立てホカホカが出てくる。食前酒の代わりにカルピスから始まり、手毬ずしも刺身も、妊婦用に白身魚のみで作ってくれ、気遣いが嬉しい。蛤のしんじょ、甘鯛の松笠焼き、鯵の漬け丼、江戸崎南瓜のプリンどれも最高。朝食は脂の乗った太刀魚の炊き込みご飯。残った炊き込みご飯は、おにぎりにして持してくれました。お風呂は3階にあり、明るく、開放感があり、曇りガラスの切れ間から海が見えた気がする。そして自分好みのかなり暑めのお湯。部屋は広くないが、掃除が行き届いていて文句なし。女将さんらも優しく、是非再訪したい。
自分の夏休みに寄せていただきました。本店さんには何度か泊まっておるんですが、電話予約だけがハードル高くて😅でも友人から、朝ご飯にたい飯付くのはここだけと勧められて🥰コロナな頃でしたので、泊まり客は自分達だけってのもありましたが、中々過ごし易く😌お風呂も綺麗で素晴らしい🥰🥰🥰もちろん目当てな鯛めし付きな朝ご飯も最高でした🥰まほお姉ちゃんのお宿ってのもあるのでまた来ます🥰
名前 |
割烹旅館さかなや隠居 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-267-3175 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

結論から言うと最高の宿です。お部屋も大浴場も清潔感があり、とても快適に過ごせました。朝食で出していただいたヒラメのエンガワと筍の炊き込みご飯とても美味しかったです。(朝食のみのプランで予約しました。)女将さん、若女将さんが元気に、そして温かく迎えてくれてこどもに対しても優しく接してくれて、こどもも終始ニッコニコでした。チェックアウトの際、雨の中お見送りまでして頂いて恐縮です。この度は大変お世話になり、ありがとうございました。是非ともまた利用したいです。