兵庫のグランドキャニオンで絶景冒険!
蓬莱峡の特徴
瀬戸内海国立公園群の一部で、自然の美しさが堪能できる場所です。
兵庫県のグランドキャニオンという異名を持つ山岳エリアです。
隠し砦の三悪人のロケ地としても知られ、映画ファン必見のスポットです。
宝塚から程近い場所にあるところで、アクセスはしやすいけど駐車場は無い。六甲山系を形作っている花崗岩で出来ているので、長年の雨や風で浸食され出来た場所で、クライミング等の練習で訪れる人も多い。昔は時代劇の撮影や仮面ライダーのロケでも使われた事が有るらしい。街中から気軽に行ける風光明媚な場所です。ここの道路には昔から走り屋が多く、昔は結構週末になるとチューニングした車がここを起点に六甲山迄走るのに利用していた。そんな走り屋の間で噂になったのが牛女伝説で、女性の頭に牛の体の妖怪が、走り屋を追いかけるという噂が広まった。時速80km以下で抜かれると、そのドライバーは死ぬとか、崖から転落したとか、恐ろしい噂があったなー。
何処から眺めたら良いのかわかりませんでした。
雪山を歩く為のアイゼントレーニングに行きました。トレーニングですが、それ自体が楽しいですね。初心者向けのクライミングも楽しめます。景観も素晴らしいです。
岩場に慣れるために、練習場所として良く選ばれる蓬莱峡。アプローチシューズで登ったり、アイゼンを装着して登ったり、色々なシュチュエーションを想定しての歩行練習。岩質も花崗岩ということもあり、滑り難く初心者でも比較的安心して練習に取り組めるようです。また、アクセスもそれ程大変ではなく、車(駐車場が問題…)でも、公共の交通機関(宝塚駅からバス🚌てますが、本数が少ないので調べてから行くこと😅)を使ってでも行けるので、手軽な練習場所として認知されているようです。
ロケーションは最高です。気軽に行けますが、駐車場はありません。色々な目的の方々が居られます。緊急事態になっても携帯電話の電波すら繋がらない場合もありますので、お一人で行かない方がけんめいです♪ゴミは持ち帰って欲しいです。
兵庫県のグランドキャニオンの異名を持つハゲ山。近くでみると、圧巻のど迫力。
登山学校でアイゼン(クランポン)歩行や、アルパインクライミングの基本をここで学びました。何度も通いました。このような訓練に適した場所は貴重で、週末には多くのグループが訪れていました。テント泊して午前中は技術訓練、午後は宝塚駅まで山道を歩いて体力作り、その後懇親会でした。諸先輩や仲間の方に大変お世話になりました。
隠し砦の三悪人のロケ地としても有名な奇勝です。嘗ては小学校の遠足で訪れたりするような場所だったと聞いています。私が数年前に訪問した時は、一度整備はされたものの設備は既に廃墟化が進んでいるように見えました。駐車場はありませんので注意してください。
日本とは思えない風景。
名前 |
蓬莱峡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

蓬莱峡は瀬戸内海国立公園群六甲山地地区の一部として指定されて居ます。駐車場は無くバスやタクシーをお勧めします。バスは阪急バス 95系統をご利用下さい。注意事項登山道の周辺勝景地は危険が多く登山装備無しで安易に入ると遭難等の事故が起きる為、軽装での入山はおやめください。閉鎖された海山蓬莱峡キャンプ場と混同されて閉業扱いになって居たので再開扱いで情報修正させて頂きました。