深さ10mの四角い縦穴、驚きの絶景!
六甲登山ロープウェイ 六甲山登り口駅跡の特徴
深さ10mの縦穴は驚きと注意を引く存在です。
六甲山のハイキングでは新しい歴史を感じられます。
コンクリート基礎の廃墟が印象的なポイントです。
崩れてきそうな感じはないですが、深さが何メートルもある四角い縦穴があり、ここに万が一落ちると詰みかねないので注意(;゚Д゚)
これがそうやったんやー。アイスロードを歩いてる時に気になっていたコンクリ遺構の謎が解けました。
ロープウェイ跡とは思いませんでした。
よかとこです^ - ^
紅葉がなくとも感嘆させられました。一度は乗って見てください。
5人六甲山にハイキング行き帰り道足が痙って、少し降りかけたが引き返し六甲山ケーブルで帰り、自分もかなり弱っていたので助かりました。六甲山ケーブルはなんじぅねんぶりでした。😆
アイスロード登り口、コンクリート基礎の廃墟がある、、、
名前 |
六甲登山ロープウェイ 六甲山登り口駅跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

廃墟の裏に、深さ10mの縦穴があります。落ちてしまったら上っては来れないし、登山道から離れているので大声出しても気づかれにくいです。