母智丘神社で磐座の謎を感じる。
高之峯神社の特徴
頂上に位置する神社で、眺望が最高です。
北斗七星に関連した神社の一つで、興味深い場所です。
意外と広い駐車スペースがあり、訪れやすい環境です。
眺めが最高。都城市が一望出来ます。
眺望良い 頂上の神社。
少し寂しいところ。
母智丘神社でイワクラ(磐座)学会理事が発見した北斗七星の謎の7つの神社のひとつです。母智丘神社にある資料では次のように書いてある。【北から①皇子原神社(高原町)、②霞神社(高原町)、③東霧島神社(高崎町)、④池之原(山田町)、⑤母智丘神社(横市町)、⑥高之峯神社(財部町)、⑦住吉神社(末吉町)これらの神社を直線的に結ぶと北斗七星の形になります。共通点は⚫︎小高い丘にある、⚫︎山頂部及びその付近にイワクラを持つ、⚫︎高千穂の峰が見える。】ーーーーーーーーーーー2020/02/22訪問しました。山(丘)の上にあります。細い道路をくねくねと車で上がるとテレビ塔が見えます。その隣です。駐車場は10台は余裕です。社殿、境内ともとても小さく狭いです。神社の説明書きなどはありません。丘の上はちょっとした公園になっており、都城盆地の展望ができます。遠くからわざわざ行くようなところではないようです。神社の由緒など何も案内板等はありません。とても立派な謝恩の碑と言うものがありましたが、たいへん尽力されたのでしょうが、こう言ったものは控え目にするのが美徳でしょう。そう言えばこの山は幼少時に叔母に連れられて登った山だと思いますが、よくは思い出せません。今度は下から歩いてみたいです。何か思い出すかな!
意外に駐車スペースは多い。
見晴らしが良い。
名前 |
高之峯神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

子供の時から正月には歩いて登ってましたが都城盆地が一望できて景色がとても良いです。