安心接種、歴史感じる体育館。
めぐろ学校サポートセンターの特徴
旧目黒二中の懐かしい雰囲気を感じられます。
体育館のように広いスペースでのワクチン接種が可能です。
歴史資料館も併設されており、訪れる価値があります。
【コロナワクチン接種会場】目黒区は隣接区民(世田谷区民)へワクチン接種会場を一部解放しているので三回目接種の会場に選びました。世田谷区民のPCからの予約は翌週分しか開放していなくて該当曜日(平日)はすべて枠が空いていました。ワクチン注射はモデルナです。現地では校門あたりから車輌誘導がされています。会場案内~接種~フォローアップと一連の流れはマニュアル良くスムーズでした。元校庭を駐車場にしたり非常に便利でしたが、とにかく車で行くと場所がわかりにくくGoogle Mapでも入口が裏手だったりと近所住民以外にはわかりにくい立地でした。実際、裏手についてしまい、入口を探すのに一苦労でした。裏手門に設置されている地図がわかりにくい。時間ばかり取られる散々な接種でした。
現在はコロナワクチン接種会場として利用されています。駐車場、駐輪場があります。警備員常駐していますので指示に従って下さい。
ワクチン接種のために来館、昔の道路標識やお屋敷の模型など有りました。
ワクチンの接種で訪れたんですが、中は広くて体育館みたいでした。体育館なのかな?
ワクチン接種会場になっていましたが、旧 目黒二中だったようで、懐かしい感じです。
第一回目COVID-19ワクチン接種をスムースに終了することが出来ました。関係者の皆様にたいへん感謝して居ります。
目黒区の『元気あっぷ教室』に初参加しました。目黒区教育委員会事務局 学校運営課 保健給食・健康係 の先生方やスタッフの方々がとても親切でした。新型コロナの為に、今年度は今日が一回目でしたが、これから宜しくお願いします。
歴史資料館も併設されています。学芸員さんの感じがいいです。企画展示は地元の人から提供された資料をもとに行っていることが多く、当時を生きた人たちが何を考えどのように行動したのかが感じられます。図書室は社会全体の歴史の叢書と民衆の歴史の図書が豊富で、好きな人にとっては区立図書館よりも便利だと思います。
名前 |
めぐろ学校サポートセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3715-1531 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/kyoiku_shisetsu/support_center/ |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

スタッフの方も親切でテキパキと案内していただけで、安心して接種できました。