木曜日は心療内科で安心を。
うえの医院の特徴
患者さんとのコミュニケーションを大切にする、信頼の婦人科です。
電話や受付の対応が素晴らしいと評判のクリニックです。
優しい内科医と看護婦さんが親切にサポートしてくれます。
ここの先生は、どこの科も専門ではなさそうです。何故なら、すぐに紹介状を書いてまわしてしまいます。わたしも心療内科、婦人科、にかかりましたが、直ぐに紹介状を書いて回されてしまいました。
メンタルの不調で初めて来院しました。婦人科・心療内科・内科の病院です。受付の方は品がよく優しい対応でした。診察前にかなり事細かに看護師さんがカウンセリングしてくれました。話しやすい雰囲気でした。ただ、その後カウンセリング結果を元に医師の先生が診察するのですが改めて患者の話を聞くなどは特にせず。カウンセリングシートを見て治療方針を決めるという感じでした。声が小さく聞き取りにくかったり治療方針が自分に合わなそうだと思ったのですが、結構お年を召した先生で雰囲気が怖そうで自分の意見を言うことが出来ませんでした。また、来院前に情報を調べていたところ「漢方薬をおすすめしている」という感じで期待していたのですが、かなり強い薬による治療を勧められたので少しびっくりしました。私としては先生が話をしにくかったので2度目は無いです(汗)
婦人科でお世話になってます。プレ更年期が始まり自律神経の乱れが出てきて先生に相談したら漢方を進められました。最初は漢方なんて効くのかなと思ってましたが、飲み始めたら先生の漢方処方がとても良く効いてくれています。漢方にとても詳しい先生です。でも待ち時間は長いです。
このクリニックに通い始めて2年以上になりますし、大切なのは、良い治療を受けるためには、良いコミュニケーションが必要だということですね。先生は優しいと思いますが、少し押さないと話を聞いてもらえないかもです。先生はお年寄りなので、もしかしたら若年層には通用しないようなことを提案しがちです。だが、そうは言っても、ボクが回復して元気になるのを見届けてくれている気がするんですよ。先生も看護師さんも尊敬しています。優しく接してくれるし、どうしても泣いてしまうときは慰めてくれる。
最初入った時、患者さん少な過ぎてやらかしたと思いましたが、電話、受付対応が滅茶苦茶良かったし、紹介状と書いてもらえて自分と向き合えそうです。ありがとうございました。
家庭環境の悩みや学校の悩みでしんどかったのでこちらに来院させて頂きました。看護婦の方が僕の悩みを親身になって聞いてくれました。ですが貰ったお薬がちっとも聞きません。なぜこちらの病院に患者がいるのか意味がわかりません。院長の方がおじさんで頼りないです。ただ悩みを伝えて同情してもらっただけです。本格的に直して貰えない。
ODしたら追い出されました(笑)
内科の優しい先生と看護婦さんでした。歴史のわかる外国人に優しい先生。
私は紹介状で指示された心療内科の病院が予約がいっぱいで困っていたときに子供のママ友に教えてもらって通院を始めました。たしかに医師は一方通行な会話ですが、言ってることは確かです。あと、障害年金についてコメントされた方。この病院は精神科ではないので診断書は書けませんよ。それは申請書類にも明記してありますよ。
名前 |
うえの医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
028-636-8707 |
住所 |
〒320-0867 栃木県宇都宮市大寛2丁目5−7 うえの医院 2F |
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

産後うつで木曜日に通院してます。診察前に看護師さんのカウンセリングがあり、そのあと診察の流れです。カウンセリングは毎回丁寧でちゃんと症状を聞いてくれます。とても話しやすいです。先生は症状と照らし合わせて薬を調整してくれたり、目立たない副作用であっても副作用の可能性を考えて薬を変えてくれたりします。あくまで先生とは薬や症状の話をするだけなので、話を聞いてほしい方にはドライだと感じるかもしれません。