商売の神様、稲冨神社へ!
稲富神社の特徴
商売の神様が奉られていて、商売繁盛を願う方に最適です。
明治42年に合祀された歴史ある神社なので、強い信仰を感じられます。
山の麓に位置しており、自然に囲まれた落ち着いた雰囲気が魅力的です。
案内看板で前から気になっていた神社にようやく参拝出来ました。
老夫婦が鳥居の前を通りすぎる前に立ち止まって、神社に向かって一礼なされていました。地域と深く関わっている神社だなぁと感じました。気持ち良く参拝出来ました。
山の麓にある神社で、明治42年に保食神社二社と大山祗神社を稲冨神社と合祀しています。綺麗な神社です(2018.11.30)
名前 |
稲富神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0995-47-1126 |
住所 |
|
HP |
https://www.kagojinjacho.or.jp/shrine-search/area-airaisa/%E9%9C%A7%E5%B3%B6%E5%B8%82/363/ |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ここの神社は『商売の神様』が奉られています。是非、お詣りしてみて下さい。きっと御利益があります。