美楽留の肉豆腐定食、病院で贅沢体験!
JA新潟厚生連 佐渡総合病院の特徴
佐渡で最大の、離島で一番大きな病院です。
休日返上で働く清掃員がいるため、病院内は非常に綺麗です。
病室から望む美しい景色に心癒される時間を提供しています。
佐渡病院のレストラン美楽留(ミラクル)さん、あの金井の老舗割烹石山さんの肉豆腐定食が病院で食べられる😋いと旨し(個人の感想です)2025.4.14グランドオープン。
患者さんも多くご多忙だったのに、診察後若い看護師さんが、“お誕生日ですね、おめでとうございます”とお声をかけてくださり、ほっこり気分で帰路につきました。いつ行っても看護師さん、検査の方々、受付の方々、親切でありがたく思っています。
離島で一番大きい病院。診療科目も多いですがその分、待ち時間が長くなる。事前にタブレットによるAI診断をしておくと、口頭での細かな説明が不要になります。調剤も同じ建物内にあるのも良いですね。レストランや売店もあり、歩ける距離にスーパーもあるので立地は良いと思います。
緊急外来でさえ受診拒否される始末。これ島の総合病院と言えるのか...電話先で、何とか理由をつけ、拒否ろうとしてるのが見え見えで辛い。当てにならない大きいだけの他人事の病院。たまに親切な看護師さんに当たると、丁寧な対応してくれるので天使に思える。
受け入れてもらえない。困った時に頼りにできない。医者と看護師を充実させて、体制整えなおしてほしい。何のための総合病院なんだろうと思うのです。
抜糸が早かったですがまた来てくださいと言われました。
病院は清掃員の方が休日返上で働いているので綺麗です。病院スタッフの対応は人にもよりますが、年配の方は横柄な対応が多いです。ドクターも人によりけりで、親切で真面目な方もいるというところです。
何回かここで命拾いしてる便利。
バス停の金井を通るルートは必ず佐渡総合病院を通るようになったようです。真新しい建物で他にも新病床を工事中でした。地元の方は佐渡病院と呼んでおられました。
名前 |
JA新潟厚生連 佐渡総合病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0259-63-3121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

島民の殆どの人が利用するので、診察まで、とにかく待たされます。待たなかったことは年に一回あれば良いくらいです。そして診察は5分以内には終わることが多いと思います。第1駐車場もすぐに満車になり、第2駐車場は舗装もされて無い砂利の駐車場に停めることになります。個人的感想ですが総合病院と謳ってる割には医者の質もどちらかといえば低く感じます。三流の医師に二流の医療機器等がある病院だと思ってます。