霧島の焼酎、絶品ビールと共に。
霧の蔵ミュージアム(「焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン」内)の特徴
霧島の焼酎産業が分かる、興味深い展示が魅力です。
飲み比べマリアージュセットがおすすめで、丁寧な接客を提供しています。
落ち着いた雰囲気の中、酒麹を使った料理を楽しめるお店です。
料理も旨かったです。土産に焼酎の原酒を買いました。また行きたい酒蔵です!
芋焼酎の🥔なりたち、霧島烈火水が鉄分が少ない軟水でその豊富な水源で成り立つ焼酎産業。
焼酎霧島の事が分かりますので近くに寄られた方は是非行かれて下さい。
都城に来たので訪問。レストランで頂いた牛・豚・鶏の三種盛プレートはとても美味しかった。オレンジ色の柚子胡椒、スパイス、ジャムなどを付けて頂けるが絶品。1500円ぐらいのランチも種類が多く、どれも美味しそうだった。工場見学もさせていただいた。時間は1時間。要予約だが当日問い合わせでOKだった。ガイドの方が丁寧に説明していただける。工場はとてもきれいで新しい。最後に仕込み水と焼酎造りに使われるお芋をふかしたものが頂ける。主要銘柄の試飲もできる。お土産に宮崎限定の霧島200㎖が1本頂ける。今回はレンタカーだったので試飲はできなかったので再訪の機会があれば公共交通機関などで伺いたい。
飲み比べマリアージュセットを注文ビールとおつまみのセットを楽しめましたちゃんと説明もしてくれて丁寧な接客ただもう少し和食膳っぽいものがあったらいろんな人と来れるのでは、と思いました。
落ち着いた雰囲気の中食べられます。
期待して訪問しましたが、内容はいまいちという感です。もっと興味のある展示内容かと思っていましたがパネルで通り一辺倒の提示でした。もっと興味が持てる様に工夫して欲しいです。
ビールが欲しくなりますが…メニューに酒麹を使った料理が有りますので味わってみてください。
春まつりの写真。
名前 |
霧の蔵ミュージアム(「焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン」内) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0986-21-8111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

又行きます、全てにおいてクオリティが高い、行って良かったです。