下甑島の大迫力、鹿島断崖。
夜萩円山公園の特徴
鹿島断崖を望む絶景ポイントが魅力的です。
くねくね道の先にある小高い丘は必見です。
切り立った断崖絶壁が迫力満点なスポットです。
地層がはっきり見えて歴史を感じます。ただ道中が狭く風が吹き荒れています個人的には積丹半島を彷彿とさせる光景でした。
甑大橋が横から見れるスポットです。途中までの道は狭いけど、せっかくなら行ってみたら。
夕陽が差し込んで淡色になった海に、いくつもの地層が折り重なった断崖絶壁が映え、正に自然がおりなす芸術にとても感動しました。階段を登った先でこの景色を堪能できます。風が強かった日ですが、不思議と風が遮られて、撮影が簡単でした。駐車場はあります。
鳥の巣展望台から少し先です。道はやはり狭いですが、待避所は所々にあります。この先に灯台もありますが、行かない方がよいかな。急な階段となだらかな迂回路で展望台に上がれます。切り立った崖が迫力ありました。天気良くていつまでも入れました。
下甑島最北西端の円崎岬にあります。甑島断崖の中でも最大級の景観を誇る「鹿島断崖」を望む最高の景勝ポイント。高さ約200m、の断崖に東シナ8000年前の白亜紀頃の地層が残る鹿島断崖を眺めることができる公園です。反対側は甑島大橋が見えます。駐車場は近くにあるが急勾配の階段があるので足が不自由な方にはキツイです。
ここからだと夕日が綺麗かもと思い予定を早めて急いで向かいましたがあと一歩という所で沈んでいました😭ただ断崖の美しさなどは中々見られない風景で夕方とはいえ行く価値ありの場所でした。
最高の場所。一生忘れない景色です。東京からきました。最高でした。
見事な地層の崖が見られる。黄色いカンゾウもきれい。
下甑島の北西端にある、大迫力の鹿島断崖を望むビューポイントです。東屋と「甑島国定公園」記念碑があります。白亜紀頃から形成されたという地層がクッキリと見える断崖が目の前に大きく広がり、南に向かって延々と続いていて、日本地質百選に選定されています。断崖と反対側の海上には、遠くに「甑大橋」も見えました。駐車場から展望台まで階段があります。手すりは付いていますが、傾斜が急で片方には急峻な崖が見えて、ちょっとスリルがあります。
名前 |
夜萩円山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://satsumasendai.gr.jp/koshiki-sight-seeing/sight-seeing/landscape/landscape-single/?pid=2133 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

遊覧船で巨岩の近くまで行けます。すっごい迫力で、圧巻‼️是非‼️