無茶苦茶美味しい椎茸、収穫体験!
就労支援センターきのこ(就労継続支援B型事業所)の特徴
当施設では、椎茸の栽培や販売を行っています。
スタッフやメンバーが楽しそうに仕事をされています。
農園の手伝いや寺の清掃活動にも参加しています。
スタッフさんもメンバーさんも楽しそうに仕事されており見学しに行っても良い環境だなと思いました。
きのこを栽培、みずやり、管理、収穫、袋詰め、販売など。0から10まで。すべての工程が体験できる。他の施設とは異なる「大学との共同開発された菌床しいたけ」「農作物をゼロから作り上げ販売まで経験ができる」「介護士や介護士の有資格者が利用者さんをサポートしてくれる」寝屋川産のしいたけ、障碍者が取り組む農作物販売、さらにカフェのような空間の施設。働くことが楽しくなれる就労支援センター。
就労継続支援B型の事業所です。しいたけの菌床栽培をしています。↓ 車など行く時の順路です。
施設内で椎茸の栽培をしていて施設外の農園の手伝いや寺の清掃や椎茸の販売や直売をやっています。
名前 |
就労支援センターきのこ(就労継続支援B型事業所) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-820-5577 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ここの椎茸は無茶苦茶美味しいです。