本格長崎ちゃんぽんの絶品!
長崎チャンポン専門店 西海亭の特徴
愛知県で本格的な長崎ちゃんぽんが楽しめる貴重なお店です。
平戸から取り寄せた材料を使った豊富な具材が魅力です。
浜松餃子も絶品で、次回はぜひ試してほしいとの声が多いです。
味噌ちゃんぽん1辛と浜松餃子を頼みました。味噌ちゃんぽんは初めて食べましたが絶品でした。味噌のなんとも言えない風味で、麺も具材もとても美味しかったです。次は普通のちゃんぽん、次は焼きそばをチャレンジしてみたいです。
22/10/15に初来店してきました。30℃を超える勢いの激暑な日でした。10:50着。早く着き過ぎたと思ったら、まさかの2番手でしたでも、その後すぐに行列に。前情報通り大人気店のようです。開店と同時に入店、入り口左横の4人掛けテーブルに座りました。我が大蔵省様は、かなりのチャンポン好き。迷わず長崎チャンポンをなぜかセットで。自分は味噌チャンポンを麺1.5でつられて同じくセットにしました。待つこと10minほどで目の前に早速いただきます。うっまーい!辛すぎないピリ辛が最高です。野菜たっぷり、ソーキそばのような白くて弾力が麺が具材と相まってめちゃくちゃ美味しいです。ご飯にもばっちり合います。しかし、食べても食べても減らない 笑完食しましたが、お腹がパンパンで苦しい状態。セットにしたのは失敗でした。でも、これまでの人生で食べたどのチャンポンより美味しかった!!断トツの1位です。我が大蔵省もお腹パンパンになってましたが、とても喜んでくれました。店員さんの応対もとても良かった。また絶対に行きたいお店が増えました。大・大・大満足ですご馳走様でした。
2022年8月7日「長崎チャンポン」(¥950)「大盛(1.5玉)」(¥200)長崎チャンポン専門店。店内の紹介書きによれば、かつて長崎県平戸市にあった「いこい食堂」という店の姉妹店。麺類と具材のかまぼこ(スボ)等は「いこい食堂」と同じ物を長崎から仕入れている。1.5玉の大盛と2玉の特盛があり、大盛を注文。出てきた大盛のチャンポンを見て、特盛にしなくて良かったと思った。大きな丼の中に具が山盛り。具の山は丼の縁より高かった。特盛でも食べきれたと思うが、食べた後、動けなくなっていた。具材は、豚肉、イカ、小エビ、かまぼこ、キャベツ、もやし、ニンジン、ニラ。かまぼこは、紅いものと、ちくわの様な焼き目が付いたものの2種類。白湯のトンコツスープは、野菜の旨味が染み込み、口当たりはマイルド。ストレートの太麺は、丸い断面をしたチャンポン独特の麺で、加水率は低めで、食感はモクモク。
私の経験上ここの味噌ちゃんぽんは1、2を争う逸品です。もう20年位前からの常連です。野菜と豚肉・海鮮が沢山のった下に麺が隠れてる。スープは甘めでコクがありニンニクが旨味を引き立てる。いつ食べても裏切らない味。今日も完食、完飲❗️❗️笑笑大将も気さくに声を掛けてくれて心もお腹も満足。たまには浮気して普通のちゃんぽんにしようといつも思うけど・・・結局いつもの味噌ちゃんぽんを完食してしまった。笑。
開店10分前に到着。並ばなくても、名前を書いて順番取りしました。みなさんの口コミが高評価が高くて期待しすぎたのか、私には薄味で物足りなく感じました。それでも白胡椒を振りまくり、紅しょうがをいれたら、それなりの味で楽しめました。もっと美味しい店はたくさんあるので、☆2とさせて頂きます。
定期的に中毒のように食べたくなります。狙い目はオープンの11時から11時半頃ですかね、それを過ぎたらめちゃくちゃ混みます。でも並んで食べる価値もありですよ!回転はいい方だと思うので皆さん待ってます長崎ちゃんぽん麺1.5 野菜マシ!紅しょうがは別で用意してあるのでお好みでどうぞ!皿うどんかためんも美味しいですよ!是非1度!!あなたも病みつきですよー笑笑レジが新しくなりましたが、皆さん慣れるまでは温かい目で見守ってあげてくださいね。
本当に愛知県で本格的なチャンポンが食べられます。唯一心配なのは大将の健康のみです。どうか末永くこの味を楽しませてください。
ちゃんぽん美味しいんだけど…俺的にはソース焼きそばが絶品過ぎて皆にも食べて欲しい‼️‼️‼️
味噌チャンポンをいただきました。具沢山で美味しかったです。女性はハーフサイズでいいと思います。
名前 |
長崎チャンポン専門店 西海亭 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日の12少し時前に到着、6、7名待ち約20分に入店。味噌チャンポンランチ¥1250注文、いたって普通のチャンポンで味薄め、その割に値段高めの印象。何故並んで迄食べに来るのか?正直某チェーン店の方が美味しく感じましたね〜。