古利根川沿いの小さな社。
大吉香取神社の特徴
古利根川添いに佇む小さな社で、自然と調和しています。
越谷市内を見守る歴史ある神社の雰囲気が魅力です。
武蔵と下総の国の境にあり、文化的な背景も楽しめます。
近くに川が流れていていいな。
古利根川添いに佇む小さな社です。歴史は相当古いみたいです。近くにCokeOnの自販機があったり、いい木陰があったりするので休憩するのにもいいスポットです(^o^)/
越谷市内は元荒川を境に武蔵の国と下総の国に分かれていました。下総側は香取神社が多く、開拓とともに建立されたようです。大吉香取神社もそのような香取神社の一つです。以前は500m南にあったようです。春頃は桜が咲き誇っています。川も近くて、休憩場所にいかがでしょう?
名前 |
大吉香取神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

小さいですが、しっかりした神社という印象です。また来たいです。