宮崎のうどん、朝から満席!
おくのうどん店の特徴
おくのうどんは朝5:30から営業され、朝早くから賑わっています。
ごぼ天うどんやじゃこ天玉うどんが人気で、いりこの出汁が絶品です。
地元に根付いたお店で、家族連れにも愛され続けています。
宮崎のうどんはやわやわだけど、おいしい、1時半頃でしたが、お客さんが多くにぎわってました。じゃこ天玉かうどんをカウンターで注文、隣ですぐに出来ます。うまい。ボリュームあります。ちなみに隣もうどん屋さん。
宮崎県民皆んな大好き、おくのうどん♪いろいろあって店名が変わったけど、場所も変わらず味も変わらず、朝7時の店内は次から次にお客さんがひっきりなし。ごぼ天うどん410-おにぎり40-この4月に値上げしたばかりでした。出汁が効いて、変わらず優しい汁に柔らかいうどん。ごぼ天は、薄切りの香ばしく揚がった天ぷら。いや〜✿︎やっぱり美味しいです!
2022年3月訪問営業時間 5:30~19:00駐車場有りお湯は個人で急須に茶葉を入れお湯を注ぐスタイル。今朝の朝食♪えび天うどん380円さつま天玉うどん410円お稲荷60円とりめし60円出汁が美味しい♪相方は珍しく全部飲み干しました。二人で千円でお釣りがきました♪道路からお店がちょっと見えにくく…一度は通り過ぎてしました💦宮崎うどんはTVで柔らかいとの情報があったのですが、これもありです♪従業員さんもテキパキしているので、そんなに待つ事もなく温かいうどんが食べられて幸せでした♪ご馳走様でした♪
おくのうどん 宮崎市大坪東 朝5:30からやってる凄い早起きなうどん屋さん。お値段も驚き! スペシャルうどん500円 とりめし 60円 計560円!唐辛子は卓上にあるので辛さ増しも無料。スペシャルうどんの内容はえび天、じゃこ天、生卵。麺もいっぱい入ってました。お出しは優しい味で麺はコシの無いブツブツ切れる胃に優しいやつ。寝起きの体に染みました。美味すぎて朝からKKでした。早い美味い安い辛いで朝から大満足でしたお客さんも多かったです。御馳走様でした。
朝食としていただきました。入店した時点で出汁の良い匂いがしました。友人の薦めるじゃこ天かうどんを注文。出汁が優しい味わいでとても美味しかった!うどんはとても柔らかいがしっかりしていて箸でしっかりと掴める!330円でボリュームもたっぷりありお腹いっぱいに。また食べに来たいと思える味でした。ご馳走様でした!
AM8時過ぎ、初めての訪問。早朝5時半から営業しているうどん屋さん。建物には看板が無いため、初見だと戸惑うかも。でも引っ切り無しにお客さんが来店するのと、店頭まで漂う出汁の良い香りで目的の店だと確信できる。注文方法はよくあるセルフ式。トッピングメニューは無いけれど、口頭で伝えれば柔軟に対応してもらえます。きつねうどん玉子トッピング+とりめしをオーダー。甘辛く煮付けられたきつねが、いりこ出汁と合います。麺は宮崎らしい柔柔麺。出汁は甘過ぎず丁度良い感じ。一味を入れるとなお👍朝からお客が多いのも納得です。蕎麦も有るみたいだけれど、宮崎と言えば柔柔うどんかと(笑)再訪決定です♪
物心ついた頃から家族で通っていました。兄弟が帰省したときはみんな毎朝食べに行ってます。うどんといえば昔からおくのうどんの柔らかいうどんなので、コシの強めなうどんは苦手です笑いりこの効いたしょっぱい出汁が大好きです!たまに味がない時もあるけど作ってる人が違うのかな?笑昔からたぬきうどんか海老天うどんの2択、サイドはいなり。ここ数年で?鶏めしが出てそちらのほうが人気だとか。けどやっぱりいなりが一番。しょっぱい出汁の効いたうどんと甘いいなりを交互に食べると永遠に食べ続けれます!
ごぼ天うどん(¥350)を食べました。並でも少しだけ多い感じがします。出汁が少し塩辛めですが、だからこそあの柔麺が美味しく食べられた様な気がしました。
お店の雰囲気はご当地感が強く、良い感じです。スペシャルうどんを頂きましたが、天かすが多すぎて、スープがドロドロに(涙)欲張らずに、シンプルなうどんを注文する事をオススメします!
名前 |
おくのうどん店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0985-54-1586 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

平日の朝9時過ぎに入りましたが混んでます。メニューが多いため予め決めて行った方がいいと思います。宮崎のうどんの特徴の柔らかい麺ですが、他とは違いもちもちで食べ応えがあります。スープも美味しく完食させていただきました。