えびの高原、工芸品と美味!
観光みやげ店 りんどうの特徴
登山者向けのグッズが揃った店で、えびの高原に位置しています。
みやげ店内の茶屋で、かき揚げそばやうどんが楽しめます。
霧島バードロードを走った後、サッパリしたソフトクリームが味わえます。
コロナ対策が、しっかりでした。
えびの高原唯一のお土産物屋さん。カレーライスやうどん等も軽食処でいただく事も出来ます。登山(トレッキング)様にレトルトのご飯類も売ってます。えびのには関係のない雑貨もあるのはご愛敬。
奥の方に茶屋があり、小腹が空いたときにちょうど良いメニューがある。
3000円以上しか電子マネー使えません。
お土産は少な目ですが、工芸品は値段安めで品数多いです。食事の提供時間早かったですが、味は普通。平成31年3月31日で休業との事でした。
霧島バードロードを走り終え、休憩がてらバイクを乗り付けた。登山客で賑わうなか、重い革のブーツの音とカチカチと金属音が鳴る空冷エンジン。紅葉が始まり、葉の先がオレンジ色に染まり始めていた。お土産屋の店内に入ると、店員が温かい出汁を差し出してきた。肌寒いバードロードを走り終えた男の身体には瞬時に染み渡った。適当に土産物を物色し、外に出た。切株の上に腰掛け、一息ついた後、またバイクで走り出した。
ソフトクリーム(400円)生乳使用でサッパリ美味い💕宮崎特産品もズラリ(*`・ω・)ゞ
お土産を買いに立ち寄りました🙂店舗の大きさのわりには置いてる種類が少ないですね🎵イチゴのチョコレート🍓を買いました。鹿児島と宮崎の品物が少し置いて有りました。外にはソフトクリームも売ってました。
みやげ店に隣接した食堂でご飯が食べられる。牛丼を注文したが、鹿児島らしい甘めの味付けでくどさはなく非常に美味しかった。
名前 |
観光みやげ店 りんどう |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

登山者をターゲットにしたグッズなども売っています。食事もできますが今回はパスしました。なんとなく雰囲気はよかった印象。