大淀川の生き物探し、家族で楽しもう!
大淀川学習館の特徴
大淀川で生息するアカメや蝶が観察できて楽しいです!
豪華な雛壇が展示されており、女の子にぴったりです。
定期的に行われる夏休みのカブトムシ展が魅力的です!
入場料無料でゆっくり楽しめる❗️大淀川で生息している色々な生き物を見る事が出来る❗️アカメ、めだか、ザリガニ、カメなど子供はもちろん大人もめっちゃ楽しめますよ!
通常の展示は、大淀川に生息している淡水生物が多く、特に全国でもとても珍しい、アカメという魚を見ることができたり、蝶の部屋ではたくさんの蝶を観察するところもあります。時間ごとに魚の餌を上げるところを観察できたり、シアタールーム(事前に整理券が必要)で、生物についての映像を見たり、季節ごとに生物展やイベントを行っています。スタッフの方もとても親切で、コロナ対策も取られています。夏の暑いときなどは、空調も効いているので子供を連れていくのにとてもいいと思います。
2021年2月訪問。宮崎市の施設。宮崎に生息している昆虫、植物、小動物などを中心に生体から標本といろいろ楽しめる。生き物好きの幼児は何回でも楽しめるんじゃないだろうか。アカメが印象的。しかも、無料。
孫二人と、遊んで来ましたよ、雛壇が豪華に飾って有りますので、女の子は見るべきですよ、雛壇が大少飾って有りますし、魚とかカニとか、泳いでますよ、ちょうちよも飛んでますよ、紋白蝶と黄色も飛んでますよ。
家族で行ってきました。私と主人は初めて行きました子ども達が、よく知っていて、勉強になりました。
大淀川周辺に生息している生き物が見られます。無料で行ける施設ですが、内容がとても充実しています。定期的にイベントも実施されているので何回行っても飽きない施設だと思います。生き物好きな子供がいたら是非とも連れて行きましょう。内容的には大人でも楽しめると思うのですが、いかんせん子供向けの施設なので大人だけで行くとなると少し抵抗があるかもしれませんね。駐車場は充分にあります。場所によっては道を挟んだ場所にあります。車通り多い道ですし、歩道橋もちゃんと設置されているので利用しましょう。
定期的にイベントがあるので飽きない。カラー魚拓への誘いに行って来ました。
夏休みのカブトムシ展にいきました。駐車場も広く、無料でカブトムシやクワガタがみれました。一階には小さめの水族館があり大淀川に住んでいる魚たちがみれます。蝶々🦋が住んでいる部屋もありました。1時間半前後でみ終わりましたが、大人がいっても、充分楽しめます。
外出レクレーションで、訪れました。川辺の、いろいろな魚などが見られます。入館無料です。ファミリーに、お勧めの施設です。
名前 |
大淀川学習館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0985-20-5685 |
住所 |
〒880-0035 宮崎県宮崎市下北方町二反五瀬5348−1 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昆虫成虫 など 色々な事が体験出来ますよ。