トイレも綺麗!
ドラッグユタカ 松井山手店の特徴
23時まで営業しているため、夜遅くの買い物に便利です。
トイレが綺麗で、ママさんも安心して利用できる環境です。
出入り口が分かれており、店舗の広さも特長として好評です。
商品の棚出しが出来ておらず品切れの物が凄く多く棚が整っていない通路にこれから出されるであろう商品が置きっぱなしになってる。
いろんなもの売っていてさいこう。
トイレが綺麗で、子供を乗せるカゴ入れもあったのでママさんにはいいと思いました。
近いので助かります。
レジ対応が悪く、応援を呼ぶのが遅い。客を目前に、あからさまに嫌な顔をする登録販売者がいる。
23時まで空いているため助かります軽い食品を買い足したい時に利用しています。
山手幹線沿いにできた、京田辺市3軒目の店舗。売り場面積は府内でも最大規模。永らくドラッグストア空白地帯だったところに万を期しての出店でしょうか。オープンから間もないため、店長と社員は他店舗からの異動として、アルバイトの皆さんはほぼ全員が初心者🔰です。先日立ち寄った時は、お会計待ちの混雑にもかかわらずレジフォローが全くかからない有様でした。1番レジのアルバイトさんはフォローを呼ぶタイミングが分からず長蛇の列、周囲で品出し等を行っているアルバイトさん達は呼ばれないからかそしらぬ顔、社員らしき登録販売者(店長ではない)はカウンターで自分の仕事にかかりっきり…と凄惨な状況です。それを遠目に見ながら、医薬品売り場の登録販売者在籍表(註)に目を遣ると、登録販売者の全員が「不在」と…、オープン直後からそれはないでしょう?!甚だ今後が思いやられます。註:資格者の出席・不在を表示する名簿表。 形式は各社で様々ですが、掲示は必須の ようです。 ちなみに「在籍表」というのもあくまで 通称で、肝心の資格者ですら呼び名を 知らないことも珍しくありません。 それでは表示も忘れますね。 尚、薬剤師も同様の名簿表を出して いますが、知る限り表示忘れは皆無です。 資格のレベルの違いでしょうか?
商品もたくさんあって、いいんですけど、近くにもドラッグストアたくさんあるんで、ユタカしかない商品をあれば面白いのにっておもいました。
Tポイントが加算されていないことが何度もある。気をつけた方が良い。 あとレジが混み混みになってからレジ応援を呼ぶので遅い。
名前 |
ドラッグユタカ 松井山手店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-68-5600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

レジが遅い。愛想がない。