国坂の大山桜でパワースポット体験!
白山神社 奥院の特徴
道路沿いにあるのぼりで入場できる神社です。
神社へ続く道中は山歩きとして楽しめます。
鳥居がステンレス製でユニークなデザインです。
パワースポット。合掌。
山歩きの途中に寄って見てください。
建物はありません。昔の人達の山岳信仰について、周りの山にも点在する社も含め思いを馳せると味わい深いです。
国坂の大山桜付近に入り口があります神社の上りがないとわからない場所ですね神社までの道のりはキツイです小さな神社です鳥居がステンレス笑スゴイはじめてみた。
名前 |
白山神社 奥院 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

道路沿いの入り口は分かりづらいのですが、のぼりがあって見つけられました。入口から数メートルだけ歩道がセメントで固められてます。50メートルほど階段整備がされています。以降200メートルほどでしょうか、思いっきりけもの道状態です。勾配がきつく、かなりしんどいです。場所によっては斜面をちょっと削っただけの歩道もあり、踏み外すと転げ落ちそうなところもありますので気を抜けません。神社は写真の通り社がないものの、たいへん雰囲気のある場所です。昔は神社前に石で階段があったような痕跡があり、現在は自然に帰っています。道中の木々の間の歩道も光の加減で雰囲気よく、キレイに見えます。