大阪平野を見渡す絶景温泉。
大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデンの特徴
箕面温泉のアルカリ性泉質は、お肌に優しくトロトロ感が心地よいです。
180度パノラマの露天風呂からは、大阪平野の絶景を楽しめます。
昭和の風情が漂う施設内で、美味しいバイキング料理も満喫できます。
日帰り温泉で利用しました。朝から普通に温泉に入れたり、食事をしたり、漫画部屋でゆっくりくつろぎながら漫画読めます。ゲームセンターのゲームが無料で出来ますが、レトロ感ある台ばかりで大人は懐かしめて楽しめますが、子供は飽きてました。17時以降は割引があり半額近い値段になったように思います。子供の縁日的なものもあるので、子供も楽しめます。後は、卓球が出来たり、劇が観れます。劇はその日によってやってる事が違うようです。7/15日以降はプールもやってるみたいです。全体的に、フードも良心的な値段で温泉入ってゆっくりしたい人は、いいと思います。ただ、土日は混んでるようなのでゆっくりしたい人は、混んでる日は避けた方がいいですね。
久しぶりに、日帰り利用しました。箕面温泉スパガーデンといえば、関西人にはCMなどでお馴染みです。阪急箕面駅から、送迎バスを利用して、すぐにあります。大江戸温泉物語になってしばらくなるのでしょうか、外に生き物を飼っています。外観は古さが目立ちます。天然温泉ですし、スーパー銭湯と差別化したいところですが、アメニティなど備え付けは充実していますが、肝心のお風呂は、室内風呂は広く取っていますが、露天風呂は狭いです。湯船がひとつあるだけです。お値段を考えるとちょっと弱いと思います。(メインに添えるというより温泉複合施設の一部の感覚)施設内は、休憩スペースやお土産やさん、食堂、ゲームコーナー、大衆演劇場があります。現代風ではなく、古きよきって感じでよくも悪くも田舎風。子ども縁日もありますので、家族や、お孫さんと楽しむには十分です。みそかつのプレートをたべましたが、可もなく不可もなくです。炭酸の効いた柚子の飲み物が珍しいと思います。(濃く甘いです)
母と二人でゆっくりしたくて伺いました。ランチビュッフェの会場は明るく綺麗で、会場が思っていたよりも広かったです。平日で空いていたこともあり、ホールスタッフの方が中庭の緑がよく見える席に案内してくださいました。皆さん、笑顔で愛想も手際もよく大変心地のいい接客でした。お料理やスイーツの種類も沢山あり、一人でも、子連れでも、カップルでも、ご年配の方でも、誰と来ても楽しく食事ができる空間だなと感じました。平日で空いていたこともあり、温泉、岩盤浴ともにほとんど貸し切りで利用することができ良かったです。温泉はとろっとした泉質で肌心地がよくとても気持ちよかったです。お肌もつるつるに潤いました。(無料のアメニティはヘアブラシ、バスタオル、浴衣、歯ブラシなど、シャンプーやリンスはLUX、馬油etc...数種類あった為、着替えさえ持参すればほとんど手ぶらでokなのがいい)温泉の他に、縁日や無料の漫画コーナー、レトロゲーム(シンプルなのが逆に夢中になる面白さ)、ちょっとした売店などもあり一日ゆっくりと楽しめます。また、施設自体も当初思っていたより綺麗にお手入れされていて、過ごしやすかったです。紅葉の時期など、箕面の滝辺りを散策してこちらに伺うモデルコースもマップにあったので次回はそうしようかと。梅田から無料のシャトルバスで30~40分程で着くので車がなくてもぷち旅行気分でサクッと行けちゃいます。市内の温泉施設に比べると華やかさは劣るかもしれませんが、哀愁漂うどこか懐かしさを感じる空間でなにも考えずに一日のんびりするにはうってつけの場所だと思います◎(温泉をほぼ一人占め出来るので平日が特におすすめ)久しぶりに良いリフレッシュになりました。母もとても喜んでいたので一緒に行ってよかったです。
日帰りでランチとセットで利用。大阪駅から無料送迎バスあり。阪急の駅からも徒歩3分ほどらしいのでアクセスは便利。ホームページで見た眺めの良い露天風呂は宿泊者専用。日帰りで利用できる部分の露天風呂は眺望無しでした。肝心の方お風呂は炭酸水素塩泉。お湯が柔らかくお肌がすべすべで芯から温まります。湯上りどころでは飲食、土産屋、無料のアーケードゲーム、漫画コーナーあり。結構広く畳のスペースで寛げる。無料送迎バスもあり価格も手頃なのでリピートします。
おなじみ箕面温泉スパーガーデン。箕面の山の中腹にあります。車で来る場合は分かりづらく、カーナビも変な展望エレベーター側へ誘導しようとしますが、阪急の線路を超えて坂を少し登らないと駐車場にはたどり着けません。駐車場は6時間無料です。温泉は大江戸温泉物語になってからは、昔ながらの面影も残しつつ見違えるようにリニューアルされました。広く明るく清潔です。以前(15年前)はロッカーも100円か200円、ドライヤーですら10分100円と何でもオプションが有料でしたが、今は普通のスーパー銭湯と変わらず入場料さえ払えば、タオルも歯ブラシも無料で付いてきます。昔のスパーガーデンは何だったのでしょうか。大江戸温泉物語に買収される直前はヤバい状態だったのでしょうか。プールもホテルも併設されており、レストラン街もあります。昔のスパーガーデンの面影あり、一方で全国の大江戸温泉物語にある施設ももれなく揃っておりますので、日帰り温泉としてもリゾートとしても最適です。湯負けもそこまでしないお湯でした。ヌルヌルでスベスベになる天然水のお風呂です。
箕面温泉はぬるぬるして気持ちいいい!夕食のバイキングはお造り新鮮メニュー数も多く食べきれません。正直言うと温泉と食事以外大江戸温泉になる前のスパーガーデンが好きです。
お風呂が最高です!!お湯もよいですが、屋上にある露天風呂からの眺めが特に良いです。大阪の夜景を一望しながら入る露天風呂。天気のよい日は更に良いだろうと思えました。スパーガーデンも利用でき、とても良かったです。
180度パノラマ絶景露天風呂は大阪平野を見渡せる絶景景色!
バイキング料理一人¥2250からシルバー割引¥200で¥2050税別、平日入浴料金¥1580 大型スーパー銭湯 このくらいは 普通なのかな❗料理はどれもおいしかったです。
名前 |
大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-723-2324 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

・宿泊と日帰り入浴が可能な温泉総合施設・バイキングも充実・温泉の泉質はアルカリ性でトロトロ阪急電鉄箕面駅から歩いて5分くらい。大阪(大阪梅田駅)からでも50分くらいと実は好立地の箕面温泉スパーガーデン。建物は古いが昭和感あふれる雰囲気に行き届いたメンテナンスがお客を呼んでます。日帰りの場合、入場時にバンドを受け取る。館内はバンドによる後払いです。入館時にランチバイキングなども申し込めます。温泉はかなり広く、ゆっくり出来ました。畳敷きで滑りにくくしたり通路も工夫が◎。とろとろに入ると湯上がり後も包まれた感じがします。温泉・食事以外にも、夜店風の縁日コーナーや昔のゲーセン筐体が置かれた無料ゲームコーナー(ぷよぷよ2、エレベーターアクション、アルカノイドとか古いの幅がなかなか広い)がありました。貸切風呂や岩盤浴、マッサージなど複合施設。畳部屋でTVを見ながらドリンクを飲んでまったりしてはいかがでしょうか。気がついたら大江戸温泉物語グループ傘下になってた。