料理にこだわる、周山の温泉宿。
和料理と湯の宿 周山の特徴
えびの京町温泉のジャングル風呂は心温まる体験を提供しています。
家族湯での朝風呂の後に、ゆっくり楽しめる朝食が魅力です。
温泉の質が素晴らしく、不治の病にも効果があると評判です。
老朽化も見られるが必要な所はメンテされてる感じ。ロッカー下駄箱など必要十分性を感じてないところは壊れたままだが。食事処は綺麗に見えるが、宿と風呂は手前のちょっと古そうな建屋。大浴場は天井が高く広々としてる。駅からの途中のセブンイレブンからこっちには夕方以降開いてる店自体は無いので買い物はそこまでに済ませた方が無難。
夕食付きのプランで宿泊しました。ツインの部屋は広く、ゆったりとくつろげました。ベッドは好きな硬さでした。壁掛けのテレビは小さくて、少し位置が高い。一汁三菜の食事プランでしたが、どの料理も丁寧に作られていて美味しかった。日本酒、焼酎の取り揃えが素晴らしい。温泉も気持ちよかった。
お部屋もお食事も温泉もよかった。朝食のお米と豚汁がものすごくおいしくてびっくりしました。建物は古いけどきれいです。温泉は普通に気持ちのいい〜温泉です。地元の方で賑わっているけどむしろそれがいいのでは。と思いました。Wi-Fi使えます。
とてもよいお宿でした!低評価がつく理由がよくわからない。温泉とサウナもかなりよかったです!
露天風呂的な感じでとても良かったです。
3名程従業員と接する機会があったが、どの方も親切且つフレンドリーで非常に嬉しい気持ちになった。チェックイン時間も伸びに伸びて夜遅くになったにも拘らず、ご対応頂いた事も有難かったし、部屋や温泉も非常に綺麗で大満足だった。今回の九州旅行で一番対応の良い宿泊施設だった為、また次回も必ず立ち寄りたい。
少し古いけれども、朝風呂は家族湯で朝食も離れにあり、とてもゆっくりと過ごすことが出来ました。大浴場は地元の方も自由に来られるようで、賑わっていました。
初めて周山の温泉にきて45℃の温め温度があるからクセになりそうです。また周山の温泉に来たいと思いました。
夕食を食べなかったので魅力を感じずに退散。ハイソなイメージが売りの様だった。温泉もサウナが売り。露天はない。地元民の日帰りがハイソを崩す。
名前 |
和料理と湯の宿 周山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0984-37-0930 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

お料理にこだわってらっしゃるお宿希少な日本酒もいただき.*朝ごはんもヨーグルトまで手作り心も満たされました✨宿の方は、色んな意味でレトロ感満載。客室はリニューアルされていて過ごしやすかった˚✧₊⁎受付のスタッフさんは打ち解けると面白い方でした🤭