妙法寺で味わう手作りおでん!
丸佐かまぼこ店の特徴
妙法寺門前通りに位置する、手作りおでんが楽しめる専門店です。
練り物のかまぼこが特に美味しく、おでんの具材としての味わいが優れています。
東京メトロ丸ノ内線東高円寺駅から徒歩10分、アクセスも便利なお店です。
おでんを食べたくなったらココです!何を食べても最高の美味しさ!出汁も優しい味でゴクゴク飲んでしまいます。そして練り物も何を食べても最高です。愛情を感じる美味しさです。会話も楽しめて毎回、買いに行くのが楽しみの一つです。凄くお勧めのお店です。
妙法寺近くにあるおでん種専門店で、種類も豊富で一つ一つ手作りで美味しいです。特に好きなのが、チーズ巻です。最近は170円に値上げしましたが、本当に美味しいのでおススメです。昭和を感じさせるレトロ感がなんともいえなく貴重なお店だと思います。
おでん おでん おでん〜 ハッ? いけない 取り乱してしまった 改めてにゃんぱす(挨拶) 去年11月頃からおでんと言うキーワードが 頭から離れなくて…今年の冬はおでん それで上野のおでんフェス行ったり コンビニのおでん買ったりそれでも足りずおでんを検索したらコチラの丸佐かまぼこ店がヒット テイクアウト専門 クチコミ見たら行くしかない 阿佐ヶ谷南口からバスで堀の内で下車 クチコミ通り出汁がいいね 旨い この手のおでん屋さん減ってるらしい 旦那さんがウチもいつまで出来るか…淋しいねぇ~(泣き) 冬は熱々で夏は冷しおでんで楽しめます日本のソウルフード また来ます。
妙法寺詣りに行く時はいつも寄らせてもらってます。専門店のおでん種の魚系練り物ってどこも割と高めなのですがこちらは比較的リーズナブルで売ってると思います。寒い冬にはやっぱり良いね〜
めちゃくちゃ美味いです!テイクアウト専門店です熱々のスープもタネと一緒にビニール袋入れてくれます・スープが透きとおっていてすごくよい香りする・紅生姜入りさつま揚げ◎・たまご系はすごく味が染み込んでる◎・ウインナーu0026ゲソ巻き うまみ濃厚◎・大きめのダイコンもめちゃ味が染み込んでる◎・牛すじの風味、歯ごたえ、うまみ最高◎
妙法寺お参りの際に寄るおでん屋さんです✨冬に行くことが多いので、温かいおでんをテイクアウトして車で食べてます🍢💛出汁が優しく飲み干してしまいます。大根は味染み染みで毎回頼みます。長く続いて欲しいお店ですね💕
おでんが食べたくて探してみたら発見。どれも美味しそうであれこれ、欲張って沢山買ったけど、こんなに買っても1000円ちょっとで安くてビックリ‼️テイクアウトしましたがカラシもつけてくれ鍋で暖めた美味しく食べました。一つ一つが大きくて美味しかった~🍀また、買いに行きたいー👍
かまぼこu0026おでん専門店 見た目のインパクトを裏切りません。手作りの温かみと、懐かしい味。おでんをがっつり食べた後に、練り物を酒のつまみにしても、どちらも最高です。持ち帰りのみです。ずっと続いて欲しいです。
妙法寺前にある老舗中の老舗のおでん屋さん。東京の中の隠れた名店です。みんなから愛される庶民のおでんの最高峰といった感じです。おでんの揚げ物がメインで取り揃えている中でどの揚げ物も大きくて中に入ってる野菜もたっぷり入って、めちゃくちゃ安い。特にはんぺんは一つで三人前くらいの大きさです。この揚げ物がふんだんに入ったおでんは揚げ物からの出汁が効いていて最高に美味しいです。この出汁が染みた大根やじゃがいもは欠かさず食べてほしい!こんな老舗のお店が末長く続く事を願ってます!!
名前 |
丸佐かまぼこ店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3313-2469 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

杉並区堀ノ内妙法寺門前通りにある、おでん、おでんだねのお店。昭和36年(1961年)の創業との事で、既に60年以上この地で営まれているのですね。今日は元旦。おでんだねの販売はなく、おでんのみの販売です。大根、じゃがいも、ウインナー巻き、すじを頂きました。少々値上げされたが、美味しかった(^O^)