妙法寺参りと揚げ饅頭の極み。
妙法寺名物揚まんじゅう 手打ちそば清水屋の特徴
妙法寺の近くで揚げたてのまんじゅうを提供しています。
人気の揚げ饅頭は4種類の味から選べます、特に粒あんが好評です。
お蕎麦が秀逸で、蕎麦店と一緒に楽しめる魅力的な場所です。
揚げナスおろしそばを頂きました!蕎麦のコシ、風味共に良かったです。日本酒もあるので、飲める方は更に良いと思います!
令和6年2月、久しぶりに揚げまんじゅうを買いに来ました。小綺麗な店になっていた。現在はマンションとコンビニの住宅街ですが昭和の頃は全く違います、賑やかな商店街でした。茶屋の焙煎機から出る香ばしい匂いを過ぎると清水屋の店頭で揚げたてまんじゅうを買って食べ歩きながら妙法寺がいつもでした。昭和時代に比べ少し小ぶりになっていたが相変わらず美味かった。
杉並区は妙法寺の近くにあるお蕎麦屋さん。うどんはメニューになく、完全なる蕎麦屋さんです。平日11:40頃の訪問でしたが、6割位の埋まりで間もなく満席に。これは期待大。数あるメニューのうちかき揚げ好きな私はかき揚げせいろ大盛をオーダー。先出しで蕎麦豆腐がでてきました。中々食べる機会ないですが、美味しい。待つこと10分強で登場。大盛の割には少し奥ゆかしい量です。かき揚げはめちゃくちゃサクサク。蕎麦は細めですが香りもあり美味しい…ものの、もう少しコシと太いのが個人的には好き。揚げ饅頭もやっているようで、時間がなかったから買わなかったものの買いに来ている方の列ができており、人気ありそう。次回こそは絶対買いたい。
素敵なお蕎麦屋さん。今回は名物の揚まんじゅう。とりあえず4種類を!熱々のうちに食べるのが良いのでしょうが、お土産。家で、トースターでカリッとさせて食べました。美味い!あと、冷えた少しシトっとしたのも良かったかな?!
まずお蕎麦が秀逸。夏にたべた冷たい蕎麦、冬の暖かい蕎麦いずれも美味。名物揚げまんじゅうは、是非食後に熱々をお席で食すべき☺️。並んで待つ価値は十分あります。
冬の少し風のある晴れた日、妙法寺にお参りしてから伺いました。お団子に揚げたての揚げまんじゅう、いただきました。おなかからあったまり美味しゅうございました。
出入り口も奥になってしまい入りづらくなった。蕎麦の評判も良いようだが、つゆの甘みがなく自分の好みではない。あつ盛とか熱いお汁とかの変更もできず、融通がきかない。気楽に揚げ饅頭も買えなくなり、急に敷居が高くなったような感じ。なんか前の方が良かったな。年末年始の初詣の時期は長蛇の列でめちゃ混むけど、それ以外の日は余裕で空いてるので、揚げ饅頭を食べたい人は空いてる時をお勧めする。
花巻そば。1
揚げたてのまんじゅうはホクホクおいしい。つぶあんや黒糖あんなどがありますが、黒糖あんがよかったです。みたら団子も注文してから作ってくださるので暖かく柔らかいです。ぜひお試しを。
名前 |
妙法寺名物揚まんじゅう 手打ちそば清水屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3311-0725 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

早朝に訪れたところ、店内での食事は11時からのことでテイクアウトのみだった。お店の方は極上の笑顔で丁寧な対応をしてくれた。