スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
平出水住吉神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.0 |
住吉大明神創建の由緒などわからないが正徳3(1713)年と安永7 (1778) 年の再興の棟札があるので、かなり古くからの神社 であろう。住吉神社は海上の守護神と知られているが、住吉大社が 稲作を教えたという伝説から農耕守護神として、また「高砂」の翁は住吉明神の現人神であるとして寿福慶賀の神と しても信仰されてきた。前記2枚の棟札には「聖主天中天」 伝々と4句の偈 (仏典の詩句)が書かれ、 これは古い形式の 棟札で極めて貴重である。平出水校区コミュニティ協議会。