優しいお住職とフクロウの彫刻。
宝珠院の特徴
大きくて立派なお寺で心が安らぐ時間を提供しています。
優しいお住職が皆様を温かく迎えてくれる場所です。
フクロウの石の彫刻がユニークで写真映えするスポットです。
大きくて立派なお寺さんです。
1歳の直前に病気で亡くなった長女のお墓参りに、久しぶりに訪れました。生きていたら今年24歳。長いような短いような、あっという間の月日。実家も近くにあるんだけど、もう何年も帰省してないなぁ。親も高齢だから、たまには顔を見に行かないとね。50歳過ぎると、いろいろとセンチメンタルな気持ちになって、うるっと込み上げて来ちゃうね。
お住職が優しい。
🦉フクロウの石の彫刻が可愛らしくてパチリ📷️。ささら獅子舞という松伏町に伝わる伝統的なお祭りが夏の暑い頃にこのお寺で上演されるそうです。
名前 |
宝珠院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-991-4865 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

コロナ禍で集うことも控えていましたが、一人の声掛けから兄妹が集まり、念願のお墓参りが出来ました。紅葉が丁度色づいていて、何本もの銀杏はそれぞれの黄色に装い穏やかな中にも明るく気持ちの良い日でした。