宮崎・妻湯の贅沢源泉体験!
源泉掛け流し温泉 妻湯の特徴
源泉かけ流しのお湯はトロトロでお肌ツルツルに仕上がります。
ホテルのようなきらびやかな作りと洗練されたレストランが魅力です。
広いサウナルームと水風呂、外気浴スペースで至福の時間を楽しめます。
宮崎県西都市にあります源泉かけ流し温泉妻湯に入浴でお伺いしました('ω')ノ施設はかなり新しいもので駐車場も広々としています('ω')周りの風景がのどかですね~中に入るとホテルのようなきらびやかな作りでレストランも併設してあります。スタッフを何人かお見受けしましたがどなたも無機質な接客ように感じました(*_*;意識高い系?入浴料金は一般で900円と宮崎県人からするとお高め(;´∀`)入口には無料の鍵付き靴のロッカーがあり休憩施設をへて100円リターン式ロッカーがあります脱衣所に続きます。中は広々としていてロッカー数も多くトイレも最新で清潔感があります。洗い場は各所に仕切りがありシャワーヘッドも大きく質の良いアニメティーもおいてあります(水量は弱め)内湯は二か所それぞれぬるま湯とややぬるま湯でお湯はトロっとしていて心地よくまた、外の景観が素晴らしいです(*^-^*)外には露天風呂と半露天風呂(地下水をくみ上げた低温風呂)外気浴が出来るよう椅子を置いてあり、水分補給ができるのも◎特にサウナは素晴らしく高温で中も広く大きなテレビも備え付けられておりかなり整える場所となっています(≧▽≦)基本的に温泉自体は底が浅く寝そべらないと肩まで浸かれません。あと温度は低めなので熱い温泉目当ての方はダメかもですね^^;設備としては悪くないものではあるのですが近場には5~600円の温泉施設もあり普段使いとしては厳しめですね~ただその分利用客は少な目のようなのでゆっくり温泉につかりたいならこちらの選択もありですね!(^^)!観光客向け施設なのかもしれませんね~レストランも洋風でお高めでしたし('ω')ノ高級感を味わいたいならぜひどうぞ(≧▽≦)ただ地元民にはあまり貢献はされていないと思います。だって地元の方と思われるお客様が入浴されてるようには見受けられなかったものですから・・・ただ県外や海外の観光客には非常にお勧めできる温泉施設だと思います(*^-^*)コンセプトの違いなんでしょうけれどね^^本日は有難う御座いました('◇')ゞ
※サウナー視点実質収容人数:20温度:90水風呂:適温整いスペース:多数有り給水器:有宮崎のサウナーの聖地だと思っています。「整う」にはもってこいの最高の温泉施設です。清潔さ◎
入浴料金 900円。タオルなどの販売もありました。建物はとても綺麗で無駄がないですね。入ると正面には食事出来る場所 右手側にはトイレと男湯左手には綺麗な休憩所に新聞 テレビがありました。自販機で券を買ってカウンターの方に渡します。暖簾をくぐるとすぐに白い椅子3脚。その向かいにはかなり多めの靴箱。無料の鍵が付いています。靴を置いたら ロッカールーム。ロッカーには 扉の内側に100円玉を入れます。100円玉は戻ってきます。この場所にトイレが2つありました。休憩所も広くリラックス出来そうです。自販機もあり便利です。ドライヤーの置いている場所もとても綺麗です。外の写真はドライヤーの場所から取りました。温泉から見れる風景です。入ると左手に掛け湯 洗い場があります。お湯は自動で止まるシャワーです。シャンプー リンス ボディーソープ 石鹸の備え付けがあります。荷物置き場はありましたが ロッカーの数に比べると少ないと感じました。外風呂の所にありました。入ると透明のガラス張りがしてあり 大きなお風呂が2つあります。熱めと普通位のお風呂でヌルヌルしてます。外風呂にはトイレ 水飲み場には紙コップもありました。サウナ 水風呂 井戸水のぬるいお風呂に露天風呂があります。和の風景を眺めながらゆっくりと入浴出来ました。900円と高く感じますが 高級ホテルの温泉のような感じで満足出来る温泉でした。綺麗な温泉なのでオススメ出来ます。お子さんも喜ばれそうな温泉ですよ。後日妻湯レストランで夜ご飯を頂きました。テーブル横の荷物置きが大きめで嬉しいサービス。妻地鶏ささみ南蛮と生姜焼き チキン南蛮を頂きましたが お肉は柔らかくて私は好きでした。タルタルも美味しいです。生姜焼きは少し辛いとのこと。出ようかと思ったところでお茶が出てきました。有難いレストランでしたよ。
サウナ初心者にもおすすめできるヌルい水風呂と冷たい水風呂の2つがある温泉施設。施設自体とても広く、ディスタンス取れるので快適。飲食店も併設しており、上がってすぐビールが飲めたりご飯食べれたりと最高。女湯は知りませんが、靴箱も多く鍵付きで衣服ロッカーも正方形タイプの100円返却鍵型ですので盗難の心配もない。小銭は必須ですが。サウナ好きなら900円で2時間は楽しめます。温泉の質も1500m地下から引き上げていてヌルッとしてて良好です。サウナで使うお尻マットや足マットもたくさんあってスタッフさんが常に交換しに来て清潔。シャワーも多数、場所場所でシャンプーの種類が違いアメニティも楽しめます。感動したのは冬場、入浴を終えて上がる時、道に畳が引いてある(初入場の時は恩恵に気づかない)ので足裏が冷たくならずに気持ち良く上がれるのにほんとに感動しました!入浴料900円が高いと思う人は行く必要なし!倍の値段でも行く人は行くと思う。価値があって本当にいい施設です。
他の温水施設と比べると料金はお高めではありますが、清潔きれいで気持ちの良い温泉です👍✨レストランの食事もおいしい。お湯はトロっとしていて、お風呂が広くて開放感があります。大きな窓から見える庭園に心が癒されます。また利用させていただきます🥰
内風呂から大きな窓越しに、手入れされた庭園が見渡せ、トロトロのお湯は、熱めの湯とぬるめの湯の湯船で分かれてます。通路に畳が敷いてあり、風情ある滑り止めになってて歩きやすかったです。半外にサウナや水風呂、ととのいイスもあります。低温風呂や露天風呂はの~んびり入るのに本当に最高です。入浴料金は少しお高めですが、おかげでお客さんの質も良い気がします。サウナ内はずっと静かでしたし、良識あるふるまいの方ばかりで、気持ちも洗われました。施設のキレイさ広さ、食事の美味しさも含めて、料金以上のサイコーの癒やしの時間が過ごせます。駐車場がびっくりするくらい広いので、地産の物産売り場などと併設あるといいなーと思ってます。
日常を忘れて過ごしたい時にぴったりの温泉です。オープンした当初から何度か足を運んでいて、行くたびにレビューに書かれているようなマイナス点が改善されています。乳製品の自販機や待合場所が設置され、ロビーにも複数ソファー設置、アメニティに綿棒・石鹸・オールインワンジェル等が追加されていました。私は営業時間終了までの時間帯で利用することが多いのですが、他の場所のように30分前に使用品を片付けられるということもなく、気持ち的に追い立てられず最後までゆったりと利用することができるのが嬉しいです。洗い場は仕切があり、隣の人が気になりません。シャンプー・コンディショナー・ボディシャンプーは、馬油・豆乳・蜂蜜などの種類があり、行くたびに違いを試す楽しみがあります。なかでもお気に入りなのが、檜の香りに癒されるサウナ。外気が入りにくい二重扉になっていて、体の芯から温まります。2020年4月頃には、サウナ横にウォーターサーバーが設置されていました。汗をかいた後に水分補給できるので、ありがたいです。露天では夜空を眺め、虫の声に耳を澄ませながら一息つくことができます。髪を乾かす洗面台は10台設置されているので、待たされることなく利用することができ、”早く場所を空けないと”と慌てる必要もありません。周辺の温泉に比べると高くはありますが、通うたびにマイナス点が改善され満足度も高まっていることが、再び足を運ぶきっかけになっています。日頃の疲れをとるためにゆったりとした時間を過ごし、癒されたいときに利用させていただいています。__気になっていたレストランも利用してみました。ゆずレモンソーダは、柚子の皮がたっぷり。甘さ控えめでさっぱりとしているのでお風呂上がりにもぴったり。甘みが欲しい人向けにシロップもついている細やかな気遣い。日替わりのパスタ「都萬牛のボロネーゼ」も美味しくいただきました。都萬牛の味わいたっぷりで、チーズの風味がほどよいアクセント。一品一品のクオリティが高くて、ちょっとしたレストランにきた気分になれました。
温泉内に併設されたレストランは洗練されていて従業員の対応も申し分ありませんでした。勿論食事内容は素晴らしいの一言です。
広いサウナルームに広い水風呂、広い外気浴スペースと整い椅子とサウナ好きには嬉しい作りです。サウナルームは湿度が低いのか、温度計は90℃前後ですが、かなり熱く感じます。全体的に綺麗な施設でリラックス度は高めです。
名前 |
源泉掛け流し温泉 妻湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0983-32-1108 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初めて行きました!西都にこんな場所有ったんや‼️備え付けのシャンプー、ボディーソープとか馬油!豆乳!蜂蜜入りのが有って最高!また行きますね。