キレイな施設で学ぶ一種電気工事士!
埼玉電気会館の特徴
電気工事士の講習会が開催され、専門的な学びが得られる場所です。
駐車場が広く、車でのアクセスが便利でストレスフリーです。
施設やトイレがキレイで、快適に過ごせる環境が整っています。
電気工事士の講習で行きました。
駐車場が広いと良いですね。
研修で利用しましたが、施設やトイレがキレイで過ごしやすかったです。ただ、駐車場が1日2000円だということなので、駐車場の利用はキビシイ。
22(R4).5.22(金)第一種電気工事士講習、 9:45 – 16:45駐車場は、ありません。食事は弁当注文です。施設は綺麗です。埼玉県電気工事組合の施設です。
講習会で行きました。広い部屋で人数制限もされており、コロナ禍でも十分な対策が出来ていました。但し、空調が寒すぎたので満点ではありません。
電気工事士の申請窓口。
認定電気工事従事者の講習で。
一種電気工事士!
出入り口は島忠ホームズの入り口側にあり、主に電気工事士免状交付ができます。なぜか6階ぐらいあり、建物がでかすぎてテナント募集までしてますから利権がらみでしょうね。
名前 |
埼玉電気会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-663-0242 |
住所 |
〒331-0813 埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目820−6 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

講習で行きましたが、講習時間の後半になったらやたらと寒い。暖房切ったのかな?